今週の日曜日祭り見物に出かけてきました。10台以上の山車が巡行し、結構勇壮な祭りのようです。現地に到着すると、神輿を担いでいる一団が。
山車の中には獅子舞の獅子が。獅子に噛まれると、その年は無病息災とのことで、小さなお子さんが、泣きながら獅子に噛まれていました。
こちらは芸子さんの一団。とても美しい方々で笛や三味線の音色が、一層夏祭りを盛り上げていました。
いよいよ山車の巡行の開始です。
こちらは狐のお面をかぶった人が髪を振り乱しながら踊っていました。
こちらは45mmのレンズで撮った獅子舞。
芸子さんの一団に群がる人々。
こちらはひょっとこのお面をかぶった子供さん。思いっきり寄って撮影しました。
あたりも暗くなってきました。山車に明かりが灯り、とても素敵な感じです。山車の上には女性の方も乗っていました。
こちらは天狗さん。
天狗さんに子供さんの無病息災を祈願するお母さん。素敵な構図になったと思うのですが。
こんな感じで山車を追っかけたりと。やはり日本の夏祭りはいいですねー。こういった伝統ある祭りは後世に引き継いでいただきたいと思います。