多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

自然公園を歩く

2009-06-03 10:22:38 | Weblog

昨日は午後散歩に出掛けました。道端で見かけたインシデです。このぶら下がって種でしょうか、とても可愛いです。手にとって見ます。

 

 

少し進んでいた所に咲いていた、一重の山吹。八重のほうが好きですが、一重の山吹も綺麗ですね。

 

 

公園に入ると、たくさんのうつぎの花が咲いていました。蜂が群がっています。蜜を吸いに来ているようです。スズメバチではないのか、攻撃はしてきません。鉢をアップで撮りたいのですが、うまく出来ません。何度も失敗しましたが、少し蜂が見えますね。

 

 

公園の歩道で見掛けた木ですが、少し変わった形をしている芽ですね。

 

 

夕方なので周囲の木々も木漏れ日を受けて、素敵な感じです。

 

 

1時間ほど公園というか、森というか新緑の木々の中を歩き、高台に上がります。そこから周囲を眺めながら。パチリ。

 

 

散歩の終点近くの三叉路。風に立つと題したブロンズ像があります。犬を連れて散歩を楽しんでいる人もいます。

 

 

今は森を歩いていても、見かける花は紫陽花、うつぎぐらいですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2009-06-03 11:21:12
ぶらぶらとインシデの沢山の房、面白い情景ですね。
山吹ではなくて、キンシバイかと思います。確認してください。http://flower365.web.infoseek.co.jp/05/093.html
変わった形の種ですね。どんな花が咲いていたのかな?。
返信する
多摩さま (菜桜)
2009-06-03 14:07:14
今日は~♪

インデシの実がぶら下がってるのは、面白いですねぇ~
ピンクの綺麗な花は、ウツギですか?
コメント入らないので、再度入れました。
2部入れば、1部削除お願いいたします。
返信する
こんにちは (mico)
2009-06-03 14:45:33
お散歩で沢山の花や木の実に出合えましたね。
自然がいっぱいの環境が羨ましいです。
返信する
今日は (多摩)
2009-06-03 16:44:23
kazuyoo60さん

ありがとうございます。今日も散歩中に同じ花を見つけ、家内に”山吹?”と言ったら、違うと言われました。失言です(苦笑)

葉桜さん

今日は。イヌシデの実可愛いでしょう。今日もウツギがたくさん咲いていました。

micoさん

そうですね。でも以前ほど花は見かけませんね。自然一杯?田舎ですからねー(笑)

返信する
 (フレア)
2009-06-03 18:47:02
里山には見飽きる景色は無いですね。
どの花も綺麗ですし 4枚目の写真の此れは種でしょうか。
アインシュタインの目と言う番組でクルクル回る種を扱っていましたよ。遠くへ飛ばして子孫を増やす為の仕組みだそうです。
返信する
今晩は (多摩)
2009-06-03 20:47:12
フレアさん

そうですね。散歩する場所には事欠きませんね。面白い形をした種(?)でしたので、写真に撮りました。これもヒラヒラとどこかに飛んで行くのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿