![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/8323586ecb150c82aba814911819bd79.jpg)
炊飯器でチーズケーキを作ってみました。
ホットケーキミックスにチーズケーキの作り方が載っていたのですが、我が家にオーブンはありません。
一度作ってみたいと思ったので、炊飯器でやってみることにしました。
因みに我が家の炊飯器は三合炊き。
そして私にお菓子作りの経験はほとんどありません…。
パッケージに書いてあった材料はこちら。
ホットケーキミックス…1/2袋(100g)
クリームチーズ…200g
砂糖…100g
卵(Mサイズ)…3個(150g)
プレーンヨーグルト…150g
レモン汁…大さじ1
ボールはないのでどんぶりで混ぜ合わせ。
計量カップやスプーンはどこかにあるのでしょうが、発掘できないので適当。
泡だて器も出すのが面倒だったので木ベラとゴムベラだけで混ぜることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/27468f6692ba24351772fdc0c9a171af.jpg)
混ぜるの途中で面倒になったので、クリームチーズがダマになりました…。
味はそんなに悪くはないのですが、人様に食べさせられる代物ではございません。
という訳で後日もう一度チャレンジすることに。
炊飯器オープン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/c92dbdb3147a84e2baf06760684019c0.jpg)
今回の気を付けたところ。
・クリームチーズを常温に戻す
・泡だて器を両手でくるくる回してよく混ぜる
・更に茶こしを経由して炊飯釜へ投入
結果、滑らかなチーズケーキができました。
混ぜるの大事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/5845371911208de7c52e8dfd5052f894.jpg)
分量は適当だからか炊飯器のせいなのか、食感が微妙に違う気がします。
でも前回より格段に美味しくできました。
出来上がりはスフレのようで、冷やすとしっかり固まりました。
因みにホットケーキミックスのまま炊飯器に入れると蒸しパンのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/3f51434e2fb0753b3e404867c86e9b9f.jpg)
こちらは過去にも何度か作ったことがあります。
焼くのとは違うものになりますが、炊飯器は便利です。
過去に作った炊飯器ホットケーキ。
炊飯器ケーキ (お豆と雑穀のホットケーキの素)
炊飯器ケーキ・2 (ホットケーキミックス)
炊飯器ケーキ・3 (ホットケーキミックス+すりおろしにんじん)