ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ日記
思いつくままに・・・・
ロータリーカッターとテープカット定規
2013-05-29
|
織り物
昨年より11日も早く入梅
来月の裂き織りの準備
習い始めてみると色々宿題が多くて準備が大変
以前買っていたロータリーカッターとテープカット定規を使って裂き織り布を作る
使いこなすのに時間が掛かる
均等に力を入れないと切れていない所がある
来月はタペストリーの予定
模様織りを教えていただくので少し織ってみた
スモークツリーとピラミッドアジサイ
コメント
洋裁の宿題 5月
2013-05-26
|
縫い物
5月の洋裁教室はコート丈を短くするとブラウスになる
製図では幅40cm着物地は32cm
さをりの布を足して・・・
後ろは中央に配置
ポケットに襟ぐりの残り布をアップリケ
後の始末は来月教室で教えていただく事にする
今年はカルミヤが花盛り
大きくなるまで10年くらい掛かった。
コメント
ポンチョ
2013-05-21
|
織り物
32cm幅長さ168cmを輪に
背中央の綴じる所に5cm幅の和布を入れる
今日は古布の着物を解きかけた。
意外と時間が掛かる
母のありがたさが・・・
コメント
ハック織りの市松模様
2013-05-20
|
織り物
関市の織物教室でハック織りを習った。
今まで理屈がわからずただ織っているだけだった。
これから模様織りを取り入れた織にも挑戦したい
よく見ると
赤の糸のときは赤のところをハック織り
緑の糸のときは縦糸の緑をハック織りにしないとすっきりしない
間違いではないが・・・
コメント
やっと
2013-05-18
|
織り物
ポンチョの布がやっと織りあがった。
3mの縦糸で2.4m
デンティベス
昨年挿し木したバラ(デンティベス)が咲いた
1輪
コメント
祖谷かずら橋へ
2013-05-17
|
Weblog
岐阜から四国へ1泊2日で1100キロ
運転の友達6?才のお婆さんドライバーは疲れ知らず
今日もお仕事に~
私は助手席に乗ってるだけだったのに疲れた
コメント
5月アレンジ教室
2013-05-14
|
お花
30度
昨日から急に暑くなった。
5月のアレンジ
さくらラン(根付き)の中央に試験管を入れる
ヘデラ2種類の土を少し落としさくらランに絡ませブーケを作る
土が落ちないように腐食布で包み
アートミズゴケを巻きつける
葉っぱだけ
試験管にお花を挿すと華やかになる
新しいレンズで・・・
左からヒューケラ・アルケミモラス・ラムズイヤー
初物さやえんどう
初めて種から育てたさやえんどう
コメント
ポンチョの布
2013-05-07
|
織り物
強風
連休も終わってしまった。
今年は孫と楽しく過ごせた
織りは中々進まない
まだ試行錯誤している
オレンジ系のベージュで統一するつもりが
ペパーミント色が使いたくなる
どんな布が出来るかまだ・・・
明日から大阪の友達が来るのでまた一休み
コメント
追加制作
2013-05-01
|
縫い物
製図通りだと襟ぐりが大きいのでピンで摘んでみた
残り布でサブバッグも
ポケットを付けてみた
少し大きめだったがアクセントに・・・
バッグを持つとお出かけに
ポンチョの糸を整径
色合いは私好みに・・・
横糸に悩む
縦糸に使ってしまって糸が残らなかった
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
リメイク
おり絵さんの教室
パソコン教室
パソコン教室
編み物 ベスト
アレンジ教室
アレンジ教室の花材
手紡ぎ糸 ベスト
おり絵さんの教室
虫食いのセーター
>> もっと見る
カテゴリー
織り物
(668)
編み物
(9)
パソコン
(17)
お出かけ
(14)
まきもの
(33)
おり絵さんの手織り教...
(108)
Weblog
(1115)
縫い物
(325)
うぬまの森
(12)
お花
(327)
さしこ
(65)
水彩画
(20)
ボード織り
(4)
ウッドデッキ制作過程
(12)
羊毛 フエルト
(80)
工房 いしだ
(7)
仲間展
(13)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
nobuyo/
パソコン教室
ikuralove/
パソコン教室
nobuyo/
おり絵さんの教室
miko/
おり絵さんの教室
nobuyo/
パソコン教室
highdy/
パソコン教室
nobuyo/
飛騨刺し子
akisakura/
飛騨刺し子
nobuyo/
飛騨刺し子
nobuyo/
飛騨刺し子
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
おり絵さんの手織り工房
その日に織ったもの 作ったものについてお話しています。
ユッコ姉の日記
日々思うことをタラタラと・・・。
★ BIO-GARDEN ★
お花を愛する 私の趣味仲間
は行の日記
安曇野で手作り三昧の毎日
菜の花日和
指貫や織りを楽しむひよこさんのブログです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大