気まぐれ日記

思いつくままに・・・・

作品展に向かって

2014-09-10 | 縫い物


10月1日から古布の作品展が始まる
早く作らないと10点も作れない

さをりの本からヒントを・・・

色々ページをめくりポンチョに決める
本だけでは想像できない

古いシーツで型紙を作り着てみてやっと理解できた。

布が足りないので藍染めの布を足す



端布なので布を組み合わせ
つないでみる
組み合わせに時間が掛かり
袋縫いで裏表間違え何度も縫い直す

頭の回転のなさ



出来上がるのに数時間も掛ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房石田教室

2014-09-07 | 工房 いしだ
久しぶりに快晴


工房石田教室で6mの経糸を5月に掛けていた裂き織りの布が織りあがった
8月はお休みをしたので4回で織ることができた。

織り上りは5.4m
コート地には少し薄いような感じ
でも裏を付けるといいような気がする・・・次回の洋裁教室で教えて頂こう



?十年前のアンゴラのコートを出して来たら色合いがピッタリ



ポケットと見返しに使ってみよう
やっぱり捨てられない

教室の生徒さんの作品
素晴らしい

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り仲間 女子会

2014-09-05 | Weblog


雨の日ばかり続く
女子会も雨に降られてしまった

手作りの勉強会のはずが・・・
おしゃべり会になって、写真も殆ど撮れなかった






蚊帳を脱色してスッテチを掛けた布
とてもいい感じだった
他にも一杯ヒントになる作品があったのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショール

2014-09-02 | 織り物


シルク素材のショールが織り上がった。

2mの経糸
出来上がりは長さ 1.4m+房12cm+12cm
         巾37cm
使いやすい大きさに仕上がった。

リボン模様の飾りを多く入れすぎた



明日いなべ市のばーばらさんのお家でアナンダ女子会(5人)
アナンダ夏の講習会に参加した仲間同士
自分の作品を持っていく事になっている

ショールを持っていこうと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする