お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クフェア

2020年09月01日 | 日記
ミソハギ科タバコソウ属。 熱帯植物、低木、常緑性。 クフェアは主に生垣用として育てることが多く、花が咲いている期間が長いため、花壇を彩ってくれます。種類も多いため花色も多く、色々の花にあわせた寄せ植えを楽しもこともできるので、皆さんもクフェアでガーデニングを楽しんで下さい。 草丈、30㎝~100㎝。 原産地: 熱帯、亜熱帯アメリカに約250種が知られています。日本には明治時代に渡来しており、大正時代までに10数種類が渡来したそうです。 和名:メキシコハナヤナギ。 別名:クサミソハギ(草禊萩)と呼ばれていました。元の名前であるクフェアはギリシヤ語の(キフオス,意味・曲がる)に由来して、ガクが微妙に曲がっていることから、命名されたのだと言われています。 開花期:5月~10月。 花色はピンク、白、オレンジ。
7月11日、8月12日、11月29日の誕生花。 花言葉:「自由気まま」、「せつない思い」、「立派」、「見事」、「家族愛」、「我が国を愛す」。
写真  クフェア (8月21日花屋)