シソ科アキギリ属。 草花、耐寒性弱いが耐暑性は強い。寒さに弱いので一年草扱い。 草丈25~40㎝。 別名:サルビア・ファリナセア、化粧サルビア。 開花時期が長いので定期的に肥料を与えます。 サルビアの肥料は、個体、液体どちらでも大丈夫ですが、夫々の肥料の使用頻度を守って追肥しましょう。 真夏は肥料を控え目にします。 原産地:北アメリカからメキシコ。 サルビアは日本では一年草扱いです。ただし、暖地だと越冬できる場合もあります。 試してみる方は、地際で切り詰めて管理します。 開花期:5月~11月。 真っ直ぐに茎を伸ばしその先にクールな青い花を咲かせます。 真夏の炎天下でもブルーサルビアが咲いていると,涼しげな気分にさせてくれます。 7月30日、9月3日、9月14日、10月29日の誕生花。 花言葉:「永遠にあなたのもの」、「尊重」、「知恵」、「家庭の徳」。
写真 秋のブルーサルビア(9月3日 花屋)