お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クコ(実)

2020年09月28日 | 日記

ナス科クコ属。 落葉低木、食用や薬用に利用される。 北アメリカなどに移入され分布を広げている。 別名:ウルフベリー、ゴジベリー。 原産地:東アジア(中国、日本)原産。枝は長さ1m以上、太さは数㎜~1㎝ほどほどで細くしなやかです。地上部は束状で上向きに多くの枝が伸びる。枝には2~5㎝程度の葉と、1~2㎝ほどのトゲが互生するが枝分かれは少ない。垂直方向以外に地上にも匍匐茎を伸ばし、同様の株を次々と作って繁茂する。 利用:果実は酒に漬けこんでコク酒にするほか、生食やドライフルーツにも利用される。 薬効:根皮、葉はそれぞれ「枸杞子」などの生薬に使われ、血圧や血糖値の低下作用、抗脂肪肝作用、強壮作用もあるとされる。 開花は夏~初秋で直径1㎝程の紫色の5弁花を咲かせる。果実は秋に長径1~1.5㎝程の楕円形で赤く熟す。 8月18日の誕生花。 花言葉:「お互いに忘れましょう」、「誠実」。
写真  クコ(枸杞)(9月21日元八王子)