シソ科アキギリ(サルビア)属。 別名:サルビア・レウカンサ。 多年草、葉は細長く披針形で細かい毛に覆われているため、白みを帯び表面には皺が目立ちます。葉は茎に十字対生し、茎は分枝しながら草丈60~150㎝程度に成長します。耐暑性に優れており丈夫な性質です。 耐寒性はあまりありませんが、寒冷地でなければ防寒対策をして冬超しが可能です。原産地:メキシコ、中央アメリカ原産。 原産地に分布するシソ科の多年草。分布は亜熱帯、または熱帯の針葉樹林地帯に広がっています。日本へは明治時代後期に渡来し、現在では「アメジストセージ」、「メキシカンセージ」、「メキシカンブッシュセージ」の名前で流通しています。 開花期:9月~11月。 花期になると茎の上部、または枝先に総状花序を形成し、花径2㎝程の唇形花を多数穂状に咲かせます。 花色は紫、白、ピンク。10月29日の誕生花。 花言葉:「家族愛」、「家庭的」
写真
アメジストセージ (9月27日・楢原町) 
写真

