お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤナギハナガサ

2021年10月11日 | 日記

クマツヅラ科バーベナ属。ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)、耐寒性多年草(宿根草」。 草丈1m程になりとても強健な性質です。 寒冷地から暖地まで幅広く植えられる宿根タイプのバーベナ。 株も越冬するうえ、こぼれ種でもとても殖え群生する。 背が高くなり細身の草姿なので他の草花を邪魔せずよく調和する。 風に揺れる姿が美しい。 別名:立バーベナ、柳花笠、バーベナ・ボナリエンシス。 原産地:南アメリカ原産。 開花期:6月~10月、通常のバーベナと比較して背が高いのでこの名がついた。 用途:花壇、切り花。 花言葉:「幸運」、「魅惑する」、「生命力の強い」。
写真  ヤナギハナガサ (10月2日・楢原町〉