お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日高ミセバヤ

2023年11月16日 | 日記
ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属。 多年草、高さ8~15㎝。 茎を這うように伸ばす。 濃い紅色の5枚の花弁を星を広げた花が密集に咲く。葉は卵形~楕円形で少しばかり波状の鋸歯があり、滑らかで肉質。普通は対生し、薄紅色を帯びた緑色だが、開花期にはさらに赤みを増してくる。 原産地:北海道の固有種。 北海道の日高・十勝地方の海岸沿えの岩場に生える。 開花期:8月~10月。  名前の由来は、この花を見つけた法師が冷泉為久(1686~1741)に、「君に見せばや」と文を添えて送ったことが由来です。  9月17日、10月15日、10月25日の誕生花。  花言葉:「大切なあなた」、「つつましさ」。
写真  日高ミセバヤ (11月14日・道の駅滝山)  晴