何本か入って管が外れた術後4日目の26日に ICU代わりの個室でシャワーしても良いような話しを看護師さんからされた。
そのシャワー室を覗いて身の置き場が無いようで、次の日から解禁になる地下の温泉浴場に期待した。
話しでは、温泉付きホテルの計画が途中で変更した曰くの病院だから地下に温泉浴場があるらしい。
その人曰く、病室の照明もおかしくてベッドで横になると通路部分の灯りが直接眼に入って来る。後付で器具の選定がマズイんだ、と。
27日に待望の温泉浴場に行った。
誰も先客いない、貸切状態。
洗い場ブースが5人分。
42度設定という広い浴槽に一人浸かった。
久しぶりに頭を洗ってスッキリした。
そして今日、28日。
またしても貸切状態で、上がる時にやっと次の患者さんが来た。
こんな優雅な昼風呂に入っていて、昨日リハビリの先生から5分程度の歩行練習と、胸拡張腕上げ呼吸法10セットをしましょうと言われていたのに、半分くらいしかできていない。
一人で無理はしないでください、と言われていたもんなあ〜!
向かいの空きベッドに新しい患者さんが入られた。その方にリハビリ計画の説明に来られたPTの先生が帰りがけ私の方を見て「明日は、階段の登り降りをして日常生活への対応をチェックしましょう」と確認された。
.
そのシャワー室を覗いて身の置き場が無いようで、次の日から解禁になる地下の温泉浴場に期待した。
話しでは、温泉付きホテルの計画が途中で変更した曰くの病院だから地下に温泉浴場があるらしい。
その人曰く、病室の照明もおかしくてベッドで横になると通路部分の灯りが直接眼に入って来る。後付で器具の選定がマズイんだ、と。
27日に待望の温泉浴場に行った。
誰も先客いない、貸切状態。
洗い場ブースが5人分。
42度設定という広い浴槽に一人浸かった。
久しぶりに頭を洗ってスッキリした。
そして今日、28日。
またしても貸切状態で、上がる時にやっと次の患者さんが来た。
こんな優雅な昼風呂に入っていて、昨日リハビリの先生から5分程度の歩行練習と、胸拡張腕上げ呼吸法10セットをしましょうと言われていたのに、半分くらいしかできていない。
一人で無理はしないでください、と言われていたもんなあ〜!
向かいの空きベッドに新しい患者さんが入られた。その方にリハビリ計画の説明に来られたPTの先生が帰りがけ私の方を見て「明日は、階段の登り降りをして日常生活への対応をチェックしましょう」と確認された。
.