東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

おじいさんはなぜ威張る?

2010-10-13 | ボランティア
今回のボランティア活動でまたまた、上から目線のおじいさんがいました。
ボランティアはみな立場が同じと研修でも講師の方からお話しを聞いたはずなのに・・・

みんなに指図して、その人は最終的には嫌がられて皆さんとは離れた持ち場になりました。
私にとっては、あ~またかと言う感じですが、始めてボランティアにいらした方には気の毒でした。

私が思うにこういう方は、高齢男性に多いのですが

*家庭ではいつも威張っていて、家族に命令してしているのでいつもの流れでそうなってし まう。
*家庭では家族から相手にしてもらえ無くて、家庭以外の人に対して威張る。
*家庭では話し相手がいなくて、社会性が乏しい。
*昔は先生とか会社で上の立場の人で、どうしても上から目線の癖が抜けない。
*自分が目立ちたい、優秀なのだと鼓舞したい。
などの理由が考えられます。
どうでしょうか?他にあったら教えて下さい。

もちろん、こういう高齢男性ばかりでは無く、今までの経験を話してくれる温和でユーモアのあるボランティアさんもいらっしゃいます。

11月に写真展

2010-10-12 | 写真
11月5日(金)から大須にあるワキタギャラリーで所属している写真クラブ(YPC)の写真展があり、私も出展します。

おついでがあれば、立ち寄って下さい。でも、ブログで紹介した写真です。
まだ、案内状は届いていません。

生物多様性交流フェア

2010-10-11 | 写真
今日、開幕したCOP10の生物多様性交流フェアを見て来ました。日曜日ではないためか、ブースによってはテントが閉まっているところがありました。

国際会議場は厳重に塀に囲まれて、侵入者を寄せ付けない感じでした。
NHKの番組収録で藤原紀香さんが来ていました。背が高くて綺麗な方でした。

COP10ボランティア

2010-10-09 | ボランティア
今日はCOP10ボランティアに行って来ました。10カ国近くの参加者の応対をしました。
アメリカ、スウェーデン、ノルウェイ、アフリカ圏、メキシコなどこれほど多くの国の人に会ったことがありません。

明日以降も色んな国から参加者がやって来るでしょう。写真は休憩場所
名古屋国際会議場から担当が変更になりましたが、かえってセキュリティがそれほど厳しくなくて良かったです。

カナダのおやつ

2010-10-08 | 料理
カナダへ行った時にホームステイ先のママが作ってくれたおやつを急に思い出して、再現してみました。レシピを聞いて来なかったので、見た感じで作ってみたのですがちょっと材料の分量を間違えたみたいです。

でも、味は悪くないです。たくさん作りたい場合は材料の分量を増やします。
材料:ライスクリスピー150g
   マシュマロ150g
   バター50g
   くるみの刻み少々
作り方:バターを鍋に入れて溶かし、マシュマロを入れて溶けるまでかき混ぜます。その中にライスクリスピーを入れて混ぜ、型に流して冷まします。好きな大きさに切って完成!
見た目は日本のお米菓子と同じですが、カナダのはマシュマロ、日本のは水あめとかでしょうか?
   

だから雨

2010-10-06 | 写真
日曜日に太陽リングが出ていました。この傘が出ると雨が降るそうです。
それで月曜日は雨でした。傘をさして自転車をこいで出かけました。

名古屋はまだ、傘をさして自転車に乗る片手運転は厳しく無いみたい。