東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

豆スープ

2014-02-10 | 料理

昨日は冷凍していた鶏もも肉を解凍して

家にあったトマト(生)、大豆水煮といっしょに油で炒めてから、

味付け(塩、コショー)して、リトルトのナポリタンを入れて煮込みました。

寒い日は温かいスープに限ります。

 

 

入院準備にお薬手帳が必要と書いてあるので、

手帳を準備し、

以前、健康診断を受けた結果から保健指導も受けているので、

ここ数日は毎日、体重を計っています。

1週間で1キロ減っているので、この調子で行けば1カ月後には4-5キロ減らせるでしょう。


お雛様マトリョーシカ

2014-02-09 | 行事

プレゼント用ですが、3月のお雛祭りに合わせて

お雛様を贈ります。

お店のサイトはこちら↓

http://www.ryabina.jp/SHOP/NIK00001.html 

 

ダチョウの卵くらいの大きさのマトリョーシカの中に

お内裏様とお姫様、三人官女、五人囃子などが入っています。

お値段は18.000円くらい

コンパクトなので、雛段は飾れ無い団地とかにはぴったりだと思います。


人参ケーキ

2014-02-09 | 料理

持ち寄りのお食事会があるので、人参ケーキを作りました。

人参をすって材料に混ぜてあります。

 

昨日は名古屋も雪が積もったので、

犬のようにはしゃいで公園へ写真を撮りに行きました。

雪国に住んでいたので、雪を見ると嬉しくなるのです。


バッグ完成

2014-02-08 | 行事

毛糸の小物入れが完成しました。

今回は持ち手を付けました。

家にあったハンカチを内側に付けました。

 

これは結構、時間がかかりました。

病院の待ち時間にも編んでいました。

 

医療費が高額にならないように

昨日は「限度額適用認定証」の申請を加入している健康保険組合にしました。

参考になるサイトは↓

 http://www.insatukenpo.or.jp/index2/gyomu/kyufu/gendogaku_tekiyou/gendogaku_tekiyou.html

(注) 加入している保険組合によって、フォームは異なるかもしれません。 


採血

2014-02-07 | 自分のこと

昨日は手術に向けて採血と自己血の貯血400ccを採りました。

手首の血管が膨れていたので、採り易いと言うことで

手首に針を刺してもらいました。

 

貯血は出血が多かった場合に自己血を輸血するためです。

 

貯血の後は点滴してもらいました。

気持ち悪くなったり、ふらつくこともありませんでした。

 

写真は増血のためにレバニラを食べました。

今までレバーは好んでは食べませんでしたが、

必要に迫られいただいています。

あと、プルーンも食べています。


ロシア人の親子

2014-02-06 | 外国語

昨日、ロシアの話題を書いたのですが、

今日はランチに入ったお店にロシア人親子がいてびっくり!

こんな時にはNHKの「テレビでロシア語」を見ておいて良かったと思います。

 

それとマトリョーシカやチェブラーシカを知っていて良かったです。

チェブラーシカは今のロシアの子どもたちは知らないと言っていました。

 

「ダー」とか言っていたので、たぶんロシア語圏だと思ったのですが、

「Where are you from?」と聞いてみたら、ロシアのサハリンからでした。

それに息子さんは日本語がしゃべれたし。

 

私が知っている限りのロシア語を話したら、喜んでくれました。

もう、今日ロシアに帰るそうです。

韓国経由と言っていました。

 


ソチ五輪グッズの店「リャビーナ」

2014-02-05 | ショッピング

ソチ五輪を目前に名古屋にもロシアグッズのお店がありました。

開店して3年になるそうですが、気が付きませんでした。

かわいらしいグッズがいっぱいで目うつりします。

5日の夕方の東海テレビのニュース番組でちょうど放送するそうです。

 

場所は中区錦にあります。ビルの3階なのでちょっとわかりづらいかもしれません。

かわいいマトリョーシカの絵を探して下さい。

ソチ五輪グッズ(Tシャツなど)、ロシアのチョコレートも扱っています。

お店のサイトはこちら↓

http://www.ryabina.jp/ 

 

お茶をいただいて来ました。

お砂糖の代わりにいちごジャムを入れるそうです。

 

マトリョーシカかわいいです。


節分は

2014-02-04 | 行事

恵方巻き作りの練習もしたのに、昨日は病院へ行って

疲れてしまったので、恵方巻きも作らず、

結局、コンビニの恵方巻きを食べることになりました。

 

でも、コンビニの恵方巻きはおいしかったです。

サラダ巻きにしました。