うさなな日記

あおもり犬(県)でもいいじゃない~ちょっと浜省入っています。

ハリポタ最終章

2008-12-04 22:13:13 | 読んだ本
ダニエル・ラドクリフ、「一生、ハリー・ポッターとして生きる」 - goo 映画

今19歳みたいですね
外国の10代は老けて見えるし・・・
最後の「死の秘宝」まで演じるのかしら。
あんまり観たくないな~原作のハリーは17歳だし、正直こんな終わり方で
いいのか!?って思います。
ハリーの物語は終わったけど、続いていく感じでジ・エンド

17歳から19年後にどうして飛ぶのじゃ??
超冷め致しました。

「不死鳥の騎士団」から登場人物多過ぎて
ここまで人物出さなくてもいいんじゃ?誰が誰だか混乱@@
そしてハリーの性格も成長していないような・・・
1作に1年成長しているはずなのに、ほんとは1学期ごとなんじゃないの~
ロンも成長しないし

やっと終わったというのが本音です

スネイプ教授の秘密が分かって良かったですわね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔術はささやく

2008-05-16 09:31:57 | 読んだ本
顔の湿疹アレルギーで眠れず・・・
発症して1週間目に入る 赤みは無くなったがまだ痒い。

あまり本とか読めなかったが、マンガ本などチョコチョコ読んでたが
飽きた。

ベットに入りさて寝ようとしたが眠れない・・・
時刻0時22分

で、宮部みゆきの「魔術はささやく」文庫本を引っ張り出し
一気に読んでしまった。

彼女の本は時代劇の方が好みですが、現代劇もリアルすぎて物凄く
恐い。でも、人情が溢れているし、読み終わった後、ほろりと涙が落ちる・・・

図書館の予約もしないと新刊は読めないし。
「ドリームバスター」等はまだ完結せず続いているので早く続きが読みた~い!!

読み終えたとき時は真夜中2時・・・

今夜も眠れない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田美名子さん

2008-01-25 22:22:10 | 読んだ本
青森市出身の成田美名子さんのコミックを読んじゃおうと
借りてる「CIPHER(サイファ)」

全12巻青森市民図書館にあります


何故、今成田美名子さんなのか・・・
「花よりも花の如く」が連載されている雑誌を偶然読んで。
少女マンガですよね・・・
今自分何歳でしょう?何歳でもいいマンガは読みたい!!
例によって病院の待合室に置いてあるのを読んだだけ。
懐かしい~昔読んだ「みき&ユーティ」

「エイリアン通り(ストリート)」をすっ飛ばし
「NATUAL(ナチュラル)」を手にとって読んだ・・・
面白~い!最終巻あたりに「花よりも花の如く」に繋がる話が
収録されているんですね。

そこから「CIPHER」を読み始めた訳です
当時アメリカを舞台にしたマンガは読みたくなかったようで
日本人なのになんでアメリカ?ってお子様でしたのね

お能を舞台にしたマンガでしたので久しぶりに成田さんの
マンガを読んだわけ。
1、2巻は病院で。
昨年 偶然図書館で3、4巻が置いてあるのを見つけ貸出した。
待ちきれず5巻買いましたね。(全部買えば~


昨年は歌舞伎の中村兄弟を観たのでそこから何か繋がってきたのかもしれません
だって、今年はお能を観たい!
昨年東京行った時、お能が観れる所が無いかと探したけど時間合わず・・

そしたら青森でお能、狂言が来る!!
お~ラッキー。
願ってみるものだわ。
「CIPHER」2順目です、なんか先に借りている方がいる・・・
何故でしょ??借りるタイミングが同じ??
その続きの「ALEXANRRITE(アレクサンドライト)」も借りられちゃっているので(あ~ショック・・・)
読むのは先でしょう。

最近マンガ・・・文章読むの辛くなったのか・・・
頭空っぽにして読めるのがマンガ。

また借りてきた「エイリアン通り(ストリート)」
上記の本が貸し出し中なので、なんとまあ・・・
次作品の主人公になるキャラがなにげな~く入っています。

こうしてみると「花よりも花の如く」までキャラが繋がっていると
気がついた
凄いですねこんな漫画家さん他には居ないでしょう
絵も丁寧で綺麗だし~


青森県人自慢です
ウルトラマンの作者成田享氏もだよ~ン県立美術館で原画が常設しています
行き先は(カネゴン)こちらの案内板をね。
ウルトラマンもあるんですが、撮れない・・・
以前撮った写メール。使えて嬉しい。

確か、美名子さんの叔父さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しき恋歌

2007-08-27 21:45:49 | 読んだ本
『悲しき恋歌』は、
人気絶頂のクォン・サンウ、男性ファンに人気のキム・ヒソンが共演したドラマ。

当初出演するはずだったソン・スンホンが、軍入隊のために急遽降板したことから注目を集めた。

そう、ここんとこ気になっていた
映画では「ひとまず走れ!」で共演してるけど。

時は1988年
米軍基地の町でナイトクラブの息子として幼年期を過ごす
少年ジュニョン(クォン・サンウ)。父親はサックス奏者だったが、彼が幼い頃に母と別れ音信不通に。そのため片親で育ち、ギターだけが彼の友達だった。そんな彼の前に、ナイトクラブの歌手である女性が姪のへイン(キム・ヒソン)という少女を連れてやって来る。ジュニョンはこの時、運命の恋人・へインと出会う。
7年の月日が過ぎ、平穏な日々を送っていた2人にある事件が起る。
ヘインが、ジュニョンと仲の悪いクラスメイトの男子に連れ去られたのだ。
ジュニョンは体を張って助けたのだが、それがきっかけとなり、
互いの親の反対を受け、再会の約束もできないまま離れ離れとなる。

・・・・という前半までのあらすじ
韓ドラのツボ、王道です
原作本読んだけど、途中で止めやれず徹夜2日で読んだ。

ラスト、サンウ刺されたんだっけ?いや、撃たれたのに、肺に血が溜まってるとか
医者が言ってるのに、動き回っておかしいって!
いくらドラマでもリアリティーが無さ過ぎる

もう少し、ちゃんと話がしっかりしていればいいドラマって感じ

それにしても、寒い時期に撮ったドラマばかり見てるみたい・・・
吐く息が白いよ~暑い時期に見てたら少しは涼しく感じたかな?

何で、今サンウのこと書いたかというと27時間テレビに出てたらしいね
ここ映んないからさ~生サンウ見たいな


今は「ラブストーリ・イン・ハーバード」Gyaoで見てました
ラスト!よく続いたな~
レンタルで見た「宮」も良かった
本編揃えられないので「宮1.5」を購入
ファン必見のノーカット映像に釣られました・・・
皇太子役のチュ・ジフンいいね~

おっと~!スペシャル画像がアップされていました
省吾さんファンからの手紙、真剣な表情で読んでいます
あの山のような手紙、いい事ばかり書いてるはず無い・・・
思わず眉間に皺がよってしまう事も書いているはず・・・

スイマセン・・・今 心ねじ曲がっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いね~

2007-02-04 23:29:48 | 読んだ本
久しぶりに買い物にも出ず家で過ごしていました
インフルエンザが流行っているといっても人ごみ避けているので
しばらくは大丈夫かな?
しかし、お菓子が無い・・まあいいか

溜まっていた本を一気読み

「マリーアントワネット」 藤本ひとみ
「春のワルツ」(前編)
「パリの恋人」(下)

このところ映画、ドラマの原作本ばかり読んでいます
ホントはもっと違うの読みたい
宮部みゆきは人気なので予約してないと
なかなか読めない・・・
「弧宿の人」みっけたけど下巻・・・
上巻からでないと分かんないよ

先日、ブックオフで「美しき日々上下」各105円!でしたので
1日迷ってお買い上げ~
ちょっと汚れているけどカバーを掛ければ大丈夫

もう一冊、悩んだけどやっぱり止めた
新田次郎の「八甲田死の彷徨」
これは映画にもなった「八甲田山」の原作
子供の頃観たんだよね 何時だったんだろう?
「二百三高地」って言うのもスゴイでしょ~
こんなの見せられていたんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み終えた~

2006-09-15 23:19:09 | 読んだ本
私もビックリ
ダ・ヴィンチコード 上下読破致しました
仕事の合間、バスを待っている時、あるいは歩きながら(笑)
家ではご飯を食べている時でも(行儀悪いな~)時間の隙間を作って
読んでました。後は又読み返すだけ。
残り1週間頑張らなくちゃ
さすが、ベストセラーになった本すいすい読める
劇場で観たストーリーを思い出しながらなるほど、なるほど~です
映画じゃ入りきれないストーリーが面白いです、どうして?とイマイチ理解できなかった場面がこうだったのかと納得できました。
アハ効果でしょうか
これだったらフランス、ルーブル美術館行ってみたいですね~

あっ!こちらの県立美術館「シャガール展」あと10日です。
まだの方、連休に是非どうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約本

2006-09-13 22:26:37 | 読んだ本
5月に図書館で予約した「ダ・ヴィンチコード」上下が今手元にある
300ページに上る枚数の多さ・・・
いつもの私なら2週間の貸し出し期間中読み切ってしまえる自信はある
しかし、あと1週間ちょっとで旅行に出るんで辛い・・・
速読と言う本がある。
中身を読んだことが無いが今無性にお世話になりたい

カテゴリータイトルが「読んだ本」になっているが
今 まだ読んでいない本になっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリポタ謎のプリンス上

2006-05-26 20:27:26 | 読んだ本
いつも図書館で予約して読むうさななです
5月9日にリクエストして3番目でした、市民センターに着いたのがAM11:00一番乗りしたかったのにな。
5月17日が本の発売日だから約1週間位でたまたま市民センターへ寄ったら
「うさななさん、予約してた本借りられますよ」と、声かけられたので
あら、うれしい~他に読みたい本無かったので
速攻お持ち帰りです上下2冊重い・・・
いや~面白い 上巻2日で読んじゃった。前作あんまり面白くなくてどんな話だったか忘れちゃって、シリウス・ブラック(ハリーの名づけ親)は死んじゃったんだ・・と思い出したところ。
スネイプは敵か、味方か手に汗を握ります
これから下巻を一気読み

ついでに、ダヴィンチ・コード予約して40人待ちですって
買えよなって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする