うさなな日記

あおもり犬(県)でもいいじゃない~ちょっと浜省入っています。

カリール

2011-07-31 21:05:35 | 読んだ本

ネットで「カーリル」

便利なの見つけました!お住まいの登録図書館で「カーリル」を使えば
足を運ばなくても予約が出来る!
もちろん、本は自分で取りに行かないとダメですが。

新刊とかこの本が読みたい!って時わざわざ足を運んで無い!ってことになったら
行った甲斐が無い。
まあ、偶然面白い本に出会える可能性も捨てがたいですがね。

お目当ての本がどうしても読みたい!って時非常に便利です!!
でも、あるとは限らない・・・

先日図書館で直接予約してきたところでした。

宮部みゆきの「ばんば憑き」
どっちかといえば、時代小説のほうが好き。
ファンタジーも好きだが。
「ドリームバスター」続編いつ出るんでしょ?

新聞に掲載している現代小説「ペテロの葬列」
今まで、面白くなかった小説(すまん!)の後でしたので
読むのを忘れちゃう。
朝刊は「親鸞」五木寛之作 読んでますが、段々入り込めなくなってきた・・・
いかんな~

予約2冊めは「謎解きはディナーの後で」
人気なのね・・・・80人待ち。
そこまでして読んでみたいか?という訳でもないが・・・
予約しちゃったもんで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単行本

2011-02-19 19:10:08 | 読んだ本

予約していた宮部みゆき「あんじゅう」と、「フリーター、家を買う」
1度にまとめて来ました・・・

落ち着いて読む時間が無い・・・・
噛み砕いて読むのがいいけど、次の展開が読みたくて
殆ど早読みになってしまう

「あんじゅう」は続編なので「おそろし」を読んでたときは
恐ろしかった~なもんで、そんな感じで読み始めたら
あれ?あっけなかった・・・・

まあ・・・そんなもんだろうな・・・
百物語として続くから、あんまりおそろしすぎるとヤバイかもね。

TVドラマの原作「フリーター・・・」
二宮君のドラマ本と違いますけどダラダラ(爆)観てる
浅野温子さんが母親・・・そうだよね~あれから何年・・・・
原作の方が結構好きだな、TVドラマはフジTVリアルで観れないんで
関東終わってから(爆)こちらに放送する
だからまだ、3話?位かな~ビミョ~・・・

ワタクシ!今話題のアイフォーンで本が読めるっても、絶対紙の本で読みますわ
発売してから随分経つけど・・・・

むやみに電気使うなよ!って、気になるんで。

私らの世代に観ていたトレンディドラマの女優さんたち
今TVカムバックしてるし・・・
なんか、複雑でござんす(特に今井美樹はよ~)
先週「冬のサクラ」見逃した!だって、高島旦那コワイ・・・・

でね~・・・もしかして?桜の木って岩手の???
デジャウ感じるんですが・・・これはドラマ観ないと!

「どんと晴れ」好きな朝ドラだったんで。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海棠尊さん

2011-02-06 11:17:23 | 読んだ本
「ブラックペアン1988」

最近はまってるのが海棠尊さんの本
きっかけは確かドラマでしたか?
「チームバチスタの栄光」田口役が伊藤敦史でどうってことなく観てたのに
原作を読んで映画の田口役が竹内結子さんに代わったのがミスキャスト!
姫宮にすれば良かったのに~
最近アメリカドラマで活躍なさってるようでいいですね~

医学のことは分からないけど面白くてシリーズ読んでました
例によって図書館で陳列棚を見ていたらあら!色分けしてるんだと発見(遅!)
黄色「チームバチスタの栄光」
青「ナイチンゲールの沈黙」
赤「ジェネラルルージュの逆襲」の3部作
まるで信号機みたい(爆)

わたしゃ青をすっ飛ばして読んでたもんだから
オカシイな~??と思いながらもそのまま気づかず読んでたらしい
で、偶然本屋で見たもんだから新作かしら~と見てました(爆)
そして、緑も発見!
「イノセント・ゲリラの祝祭」
こちらは、難しかった・・・・

今読んでる「ブラックペアン1988」は若き田口、島津、速水が出ています
狸親父(爆)の高階病院長の若き医者時代が活躍しているので
「チームバチスタ」から読み始めた自分にとって新鮮です

ところで世良医師はどの本に入ってるのかな~と楽しみ
最近新刊も出たけど借りられるのはまだ先。
「螺鈿迷宮」も読み始めました
「チームバチスタ」から話が広がって面白いわ~

現在「ジーンワルツ」が公開中 主演菅野美穂だってね
多分、レンタルを待つかもね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガの動画

2010-07-17 09:28:23 | 読んだ本
人気マンガの「ONE PIECE」の違法投稿容疑で中坊が逮捕

挑発は初めてらしいがいけない事なんですよ

私も閲覧してるんで・・・・
著作権が厳しいって分かってるんですけど・・
ついつい・・・犯罪行為はいけません。

で、いい年した大人ですから57巻から購入
1巻から買えって言われると~無理。
ルフィとエースの兄弟愛(爆)
個人的に好きなエースの関連なので58巻も買った。
多分次のも買うだろう(爆)
ということで、TSUTAYAの期間限定でポイント4倍がありましたので
予約もOK!というので、8月4日?発売のをネット予約いたしました。
ついでに長年買い続けている「王家の紋章」も・・・・
しかし~もう~飽きてきた・・・・

いや!でも~最後まで見届けんと~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE PIECE

2010-01-05 16:13:14 | 読んだ本
マンガ「ワンピース」尾田栄一郎さん

面白いね~映画公開にあわせて図書館にあったのが
ほとんど貸し出し中。
なので、予約いたしました。(大人気ない??)

一昨年?チョッパー主演(爆)
「冬に咲く、奇跡の桜」を観にいき(何でだろ~?)

結構面白く観た記憶がございまして・・・

刷り込みされちゃたんでしょ。

ちなみに主人公のルフィはあんまり知らなくて
見た目でゾロから入って次サンジ(爆)
1番はチョッパーですし(2頭身でピンクが可愛いし)

で、コミック読み始めたらルフィが1番になっちゃった。
飛び飛びですが、まとめて読みたいな~
(苦笑)
大人買いしたくても場所取るんで断念。

で、TVで観るのは初めて03年版「デットエンドの冒険」

録画して後でゆっくり観ましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2009-10-18 21:23:49 | 読んだ本
仙台といえば楽天イーグルス
野球に興味ない自分でも東北ですから勝って欲しいな
それにしても経営陣 
どうもおかしな成り行きにしているようです
野村監督解任ですか・・・

それは置いといて・・・
仙台在住の作家
井坂幸太郎さん

「「死神の精度」「ゴールデンスランバー」
「陽気なギャングが地球を回す」「アヒルと鴨のコインロッカー」
などなど読みましたが
「ゴールデンスランバー」が最近読みましたので
一押しです。

濡れ衣を着せられて逃亡する主人公ですが・・・・

一気に読みました。
でももう2回ほど読まないと入ってこない
1冊の本を2週間で4回も繰り返し読むのは記録的
映画化の話があるそうですが主人公は誰~?


先に映画化された「重力ピエロ」も読んでみたい。
図書館様々です

最近は本がストレス解消。
文字に疲れたらマンガ(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田家秀樹さん

2009-09-01 21:09:24 | 読んだ本
省吾さんつながりで・・・
(フリマ行ったら96年のVHSがあった・・・)


J-POP列伝 音楽の中に君がいる

田家秀樹さんがDJを務めるインタビュー集をまとめたもの

興味があったけど買ってもな~
    ・・・省吾さんのところだけ読みたいや・・・
              (心の声)

で、偶然図書館で新刊の所に置いて有ったので
うわ~!!購入してくれた図書館に感謝!です

読みました。
や~っぱり省吾さんの御言葉は身に染みる・・・

抜粋しますが、
「体があって気力」
「時間だけはすべての人に公平だ」

分かりますわ~・・・

それから田家さんは(省吾さんのお姉さんと同い年)
50代なのに何故若いんだ(爆)そんな事無いって
仰ってましたね~

現役であるかないかの基準とは

「旬の音、旬の歌が書けてるか」ですって。
さすが!省吾さん!

他に気になっていたアーティストは・・・
斉藤和義さん 同じ事務所になってんですね、ほほ~

あと面白く読んだのが4組
スキマスイッチ
スピッツ
中島みゆきさん
ユーミンさん

他の沢山のアーティストも良かったですよ

この本は読み応えあり、2週間の期限ギリギリまで借りてました!
というのも、他のも読んでたりして・・・

今月から9月
「浜田島」 30日から通販サイトオープン

申込みは10月からです
欲しい物はすべて~ブラウン管の中~(違っ!)

多分欲しいのは売り切れってことになるかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島梓さん

2009-05-30 21:48:07 | 読んだ本
享年56才でした
ペンネーム栗本薫さんの著書を読んでました。
100巻以上も続くので断念しましたが
初期の作品はイラストも綺麗だったので借りてみたら面白かったので。
129巻も出ていたのですね・・・

「グインサーガ」とは・・・

豹頭の戦士であるグインを主人公として、架空の世界、架空の時代に生きる、
彼を中心とするさまざまな人物の生と死の波乱を描いた大河小説。
『三国志』を彷彿とさせるような、国と国とのあいだで繰り広げられる戦争、
策謀、興亡の歴史を背景として、
その宮廷、あるいは市井に生きるさまざまな人物の野望、妄執、友情、決別、
恋愛といった愛憎が織りなす壮大な人間模様を紡ぎだしていく。
1979年9月の第1巻『豹頭の仮面』の刊行以来、コンスタントに巻数を重ね、
100巻を越えてなお多くの読者を獲得している・・・(以下ウィキペディアより)

個人としては外伝の方が読みやすかったので
もちろんある程度読んどかないとちと分かりにくいかも?

未完の絶筆残念です。

また借りて読みましょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮部さん

2009-05-25 22:37:48 | 読んだ本
長時間並んでいる時にお世話になるのが本。
ケータイ、ゲームなんてメンドクサイ

手軽に電気も使わない暇つぶし
先日1時間も待つだろうな~と予測し
宮部みゆきの「蒲生邸事件」を持って行った。
この本文庫でも分厚いんで気軽に持って行けない
荷物になるしな~

以前読んだ日からもう大分経っているので
もううろ覚え。

だもんで、楽しく読みました
もちろん1日で読み終わるわけでもなく
早く続きが読みたくて用事済ませて早く就寝で
ベットの中で読む。

まだ冷える時期、足がしゃっこくなるので湯たんぽ用意してます。

タイムトラベラーっていうと・・・
筒井道隆「時をかける少女」が懐かしい~

つくづく思う
もっと10代20代に色々読んでおけば良かった

もっとも今でも興味あれば読みますがね。

「篤姫」なんかTVが面白かったから読んだけど
多分自分から借りたいと思う作者ではないし。

特に面白かったのが
井坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」
こないだレンタルで借りてホッホ~
続編期待してますが・・・
「死神の精度」もレンタル待ち
GEOレンタル7月末まで100円セール!ですが
これは準新作のようで適用外

反対に宮部みゆきの映画あんまりパッとしませんね・・・
(ゴメンネ~
原作がいいので映画化しなくてもいいんじゃない?

期待過多になりすぎる

新作「英雄の書」早く読みたいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリーポッター「死の秘宝」

2008-12-09 23:39:10 | 読んだ本
2週間前に3ヶ月ぶり髪を切った
気に入らず今日また切った、ちょっと満足。
邪魔にならなければいいって言ってもオシャレじゃないと嫌だわね
幾つになっても若作り
シャンプーしたらどうなるんでしょ?くせっ毛入ってるので・・・

ハイ、本題

今週返さないといけないのでとりあえず上巻だけを先に返却して
下巻は3回読み何とか終わった・・・
やはりドビーと、スネイプの処が何度も読み返し繰り返し。
クリーチャーのシーンも良かったし。
泣ける所がこことはおかしいかしらん?

これはもう1巻目から読み返したいが、どうも時間が足りないな。
読みたい本が沢山あって困った
まあ、ぼちぼちでいこう。

ニュースを見ると暗い事ばかり
特におっ!となったのが学校の先生の努力で学力向上したニュース
学級崩壊っていうか今も変わらずあるんだね、私らの時代ってそんなことしたら
先生に怒られるって分かってるし。

土日補習で担当の先生が交代で教える
でも先生が足りない、数学の先生が英語を教えてるって先生でも??らしいし、
それを見ている生徒も頑張らないとと思うって。
逆にやる気が湧くらしいね
高校生もボランテイアで先生の代わりに教えているって
そうなると、保護者だって炊き出しで頑張っています
いいニュースだな~

こんな学校増えればいいのに。


そうそ!12月のカレンダーがいいんですよ~
省吾さんがね、これは1年中でも良い位変えたくないな
来年のカレンダーはどうしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする