うさなな日記

あおもり犬(県)でもいいじゃない~ちょっと浜省入っています。

ラベンダー

2010-07-11 20:52:52 | Weblog

何処もかしこも車で走っていると街路樹のそばに紫色したラベンダーが植えてあります
いつから推進しているの~?(気づかなかった??)

数年前は無かったのにね。
見えて無かったかも??

今回は雲の谷といってモヤヒルズでラベンダーの摘み取り体験に行ってきた。
市街地から30分ほどの山
手軽なスキー場として親しまれていますよん

ここにラベンダー畑があるなんて聞いた事無いし
どれどれ?と行って見たら・・・


なんてこと無い路肩に植えていたんだ~
それを摘み取ってくださいって事。

まあ富良野風のラベンダー畑と勘違いした私も悪いんですがね

で、教えて頂きました~蕾のを採ってねって。
花が咲いたのは香りが弱いんだってね~
知らなかった・・・よく見りゃ市販のポプリは蕾だわ

刈り込みは10月からだって、こちらはどう選定するのか分かんなかったので
助かりました
そしてバッサリと地面から10センチほど刈り込むらしいよ
そうすると上のラベンダーのように咲くって事ですね

来年咲かせるように頑張るぞっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外クラフトフェア

2010-07-11 20:50:05 | ちょい旅

今年で10年目を迎えた鯵ヶ沢でのイベント
7月3、4日開催
県内外から参加している若き?芸術家、職人さんたち
今年は200名!

おととしから行きたい×2と騒いでまして(爆)今年最後だって!
やっと重い腰をあげ、行って来た。
この日は最高に暑い!し、お天気に恵まれました。

こちら方面にドライブ行くんですが、いつもと違う混みようで
みんな同じ方向に向かってるんだなと実感。

さて、会場に着いたが駐車場は満車・・・
ぐるっと周り結局車が出てきたタイミングで止めることが出来た~

なんせ、200店参加している会場全部見切れなかったかもしれない。
こんなに人がいっぱい居るの疲れたわ~
色々な作品が場所狭しと並んでいました

個人個人のこだわりある作品なので、こだわりのない自分にとって
1個のお値段が高い・・・・貧乏人なので
さて会場の様子をちょこっと撮ってみました

ひときわ目を引いたカラフルキレイな展示

こちらは青森弘前在住の方?だったと思う無断でゴメンナサイ!
キレイなステンドグラスで・・・一度体験したい~
全部回れません~
結局買ったのは800円の手ぬぐい(爆)おされ~ですよ
県美にある手ぬぐいと遜色ない。
会場限定ですから~

こんな素敵なイベント終わるのは勿体無い
せめて新幹線開業の年まで続けて欲しいのに。

で、鯵ヶ沢を後にして最終目的は当然温泉。
岩木山を目指してGO!
・・・・・ナビあるのに道に迷い岩木山神社へお参りし

お手水の横から神々しい・・・・


当然おみくじを引いて

「大吉」だって~!


うれしいな~
山形蔵王遠刈田山頂神社でもおみくじを引いた時
同じくじが出ました!
今でも持っています。そういえば1年経ったんですわ・・・・・
仙台までドライブ昔のよう・・・

なんでも何に対しても初心忘れるべからずです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする