トニママ ジャーナル

カリフォルニアより自閉症と音楽と私の日々

ドラムサークル

2010-04-28 | Weblog
トニーと買い物に行ったときのこと。

レジの人がTribal PercussionのTシャツを着ていたトニーを見て、
“ドラマーなの?”と言った。

イエスと答えたトニーにレジ台を指して「ここ叩いて!」と言うと、自分もリズムをとり出して二人は即興でドラムサークルを展開。

ノリノリのレジのお兄さんは“ヘイ!”とか言ってとなりのレジの人達も誘った。

「こうやって全部のレジがつながれば2分間の世界平和を感じることできるよ」
と微笑んだレジのお兄さん。

スーパーのレジで見る光景にしてはかなりユニークでした。




Awards Ceremony

2010-04-26 | Weblog
ミュージカル“ジャングルブック”のスタッフ、出演者一同と久しぶりにアワードセレモニーパーティーで再会。

親も子も同窓会のようににぎやかな時間を過ごしました。

ドレスアップして参加したトニーは、いただいたトロフィーで背中かくし、ケーキで服は汚すし、、、、とってもuncontrollableな状態で、、、、

あの騒ぎの中ではハイになって当然だよね。
それにやっぱり表彰されるのってうれしいらしい。

とりあえず壇上では真面目な顔しております。







ほら、いないじゃん、、、、

2010-04-23 | Weblog
3週間わが家に滞在した母が日本へ今朝帰った

昨夜は今度会える日のことしか口にしなかったトニーが学校から帰宅して開口一番「ほら、いないじゃん」と確認したように言いました(笑)。

彼は人が来ると必ず「いつ帰るの?」と面と向かって聞きます。
ゲストにそんな質問は失礼なのですが、それはゲストに帰って欲しいからではなくトニー自身の心の準備が必要だからなのです。

おばあちゃんにさよならするのにもだいぶ心の準備が要ったようで、帰宅しておばあちゃんが消えたのを見てやっとふっきれたようでした。

78歳のおばあちゃん、今度はいつ来てくれるかなあ。


Motivation(動機づけ)

2010-04-16 | Weblog
春休み明けでなかなか本調子に戻れない生徒達に
“春の発表会の後にパーティーするから”と担任が言うと、みんな即のってきた。

アメリカの小学校ではこの手の動機づけがよく使われる。
○○できたらシールあげる、キャンディーあげる、アイスクリームあげる、、、

その過程はどうであれ結果を評価する現実的なアメリカ流。

私はなんだか“あなたは無能教師。だから物でつって生徒を導いて”って言われているようでむなしく感じる。


とはいえ、お金のために働くのは大人の社会では普通のこと。
ゴールオリエンテッドでなければ小さな子供でも始動しないのが今の世の中なのかもしれない。

今日は税金申告締め切り日。
毎年ギリギリでバタバタ提出する我が家も、今年は家を買ったので8000ドルの返金が国からあるという動機づけにより、いつもの何倍もはやく申告したのでした。