今日ほどハイテクノロジーに感謝したことはありません。
今朝、学校へ着くなり車の鍵を車内に残したままドアをロックしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
最近の車の鍵はキーホルダー式で、ボタンひとつでドアの開け閉めができるので、鍵を車内に
残してロックアウトされる人はあまりいないそうです。
「どうして?どうやってロックしたの?」そんなのありえない風な口調で同僚が聞いてきた。
「私、最近の贅沢なツールを使うことを避けているで、マニュアルで出来ることはなるべくそうしてる」とドアを手でロックしていることを強調した。
仕方なく夫に電話してスペアキーを持ってきて!とお願いしたら、「No」と冷たく言われ、「じゃあAAA(日本のJAFみたいなロードサービス)に電話するからいい!」とこちらも冷たく切ろうとしたら、「ここへ電話して暗証番号を言えばオペレーターが開けてくれるから」と諭された。
とにかくその番号に電話して夫から聞いた暗証番号を言うと、待つこと約5秒、タラ~~ン!!車のドアが開きました!!
すっごーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どういうこと?どういうこと?
まるで透明人間がいたみたい。
興奮して学校の警備員に事情を話すと、「なんだぁアンチ ハイテクなんて言ってたくせに最新のシステム持ってるんじゃない」と言われてしまった。
半年前に買ったばかりのマイカーには、いろいろと要らないものまでついてきて”使わないのに、、、”と私はいつもブーブー言ってました。
だからコントローラーがついていて、今回のように電話するだけでオペレーターがドアを開けてくれたりすることもそれがどうしたぐらいにしか思っていませんでした。
でも今日のあのハイテク パフォーマンスを目の前で見て誓いました。
これからはあなたの言うとおりについて行きますと。
そいういえば数日前、車についている電話にオペレーターから後ろのタイヤが消耗していると忠告されたのでした。その時はいつものように”うるさいなあ”と無視していたのですが、ちゃんと返事をしておくことにします。
今朝、学校へ着くなり車の鍵を車内に残したままドアをロックしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
最近の車の鍵はキーホルダー式で、ボタンひとつでドアの開け閉めができるので、鍵を車内に
残してロックアウトされる人はあまりいないそうです。
「どうして?どうやってロックしたの?」そんなのありえない風な口調で同僚が聞いてきた。
「私、最近の贅沢なツールを使うことを避けているで、マニュアルで出来ることはなるべくそうしてる」とドアを手でロックしていることを強調した。
仕方なく夫に電話してスペアキーを持ってきて!とお願いしたら、「No」と冷たく言われ、「じゃあAAA(日本のJAFみたいなロードサービス)に電話するからいい!」とこちらも冷たく切ろうとしたら、「ここへ電話して暗証番号を言えばオペレーターが開けてくれるから」と諭された。
とにかくその番号に電話して夫から聞いた暗証番号を言うと、待つこと約5秒、タラ~~ン!!車のドアが開きました!!
すっごーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どういうこと?どういうこと?
まるで透明人間がいたみたい。
興奮して学校の警備員に事情を話すと、「なんだぁアンチ ハイテクなんて言ってたくせに最新のシステム持ってるんじゃない」と言われてしまった。
半年前に買ったばかりのマイカーには、いろいろと要らないものまでついてきて”使わないのに、、、”と私はいつもブーブー言ってました。
だからコントローラーがついていて、今回のように電話するだけでオペレーターがドアを開けてくれたりすることもそれがどうしたぐらいにしか思っていませんでした。
でも今日のあのハイテク パフォーマンスを目の前で見て誓いました。
これからはあなたの言うとおりについて行きますと。
そいういえば数日前、車についている電話にオペレーターから後ろのタイヤが消耗していると忠告されたのでした。その時はいつものように”うるさいなあ”と無視していたのですが、ちゃんと返事をしておくことにします。