15日に発表された年賀はがき当選番号を調べた結果2等が当たっていました。
何十年前かに当たった事あったけど近年珍しい事です。
切手が2枚。216枚の中からだから率は悪いと思うけど2等は1万枚に一本と云うから
運は良いのかも・・・・。
切手は郵便局で交換して、ふるさと小包はカタログから狭山茶を注文して来ました。
所沢の句友からの葉書だったから狭山茶にしました。
運が良いと云えば昨日通った近所のイオンの宝くじ売り場から2億円の当選が当売場から出ました!
というのぼりが立っていました。
年末ジャンボの1等前後賞の2億円らしいのです。
億と聞いただけで羨ましいとは思いませんでした。あまりにも大きくて実感がないから・・・
友人に云ったら「あそこは良く出るよ~」というのです。
15年位前に地元で有名な和菓子屋さんが1億円当たってお客さんにも福分けがあったと言うのです。
1億円と聞いてもどうやって使ったらいいのか分かりません。
税金も要らないし丸儲けですもんねえ~。宝くじ買わない私には縁がない!!
せいぜい切手が当たったと喜ぶ位が身の丈です。
20年ほど前に”ふるさと小包”当たりましたが
あれが最後の幸運だったかも・・です。
今年は女房のも含めて
切手が3枚。
抽選日もみほさんのブログで知ったぐらいですから
期待に見合いと云うところです。
今日は春日山にある旅館で家族だけの新年会。
朝9時には発って、昼は自治会の班の新年会。
済むといよいよ年初めです。
春日山の旅館と聞いただけでワクワクしますねえ~
ここだけの話ですが25日で喜寿ですので雪景色撮りたいという希望を入れてくれた息子夫婦と明日レンタカーを借りて雪道仕様のタイヤで初体験してきます。