陽だまり

人生いろいろ

八月が往く

2023-08-31 15:03:28 | 

今年の八月はいろいろありました。

お盆に各地を台風直撃・猛暑日が続く・物価高もありました。

やれやれと思いますが、未だ台風は発生しているし、猛暑日も続いている。

良い事と言えば大谷さんの活躍位かな?

それに伴い時々ヌートバー選手のコメントが聞ける時は嬉しい事です。

鎮魂の八月も今日で終わりです。

 

朝一番バスで歯科医院に入る。

一か月前に歯肉炎が中々治らないのでお薬手帳持って来て!

と言われていたので持って行ったらコピー取られてドクター曰く、

「○○先生にお薬変えて下さいと言ってみて!」とおっしゃる。

「もう20年も甲状腺のこの薬を飲み続けている所為かもしれないとも・・・」

昨夜寝る前に空を見て満月かと思う程真ん丸い月が見えて撮る。

十五夜の月だが今夜が満月とカレンダーにあった。

八月二回目の満月も珍しい。新聞にブルームーンと出ていた。

今朝の日の出時刻の空が美しかったです。



反対側に虹を見た。

こんな大きな虹は久しぶり・・・。でもなにも良い事ありませんでした。

今日の 2385 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所作業の方々ご苦労様

2023-08-30 16:05:32 | くらし

今朝洗濯干していたら鉄塔の方からガチャガチャと音がした。

覗いたら関電送配電の社員さんが作業をなさっていた。

高所恐怖症の私は見ただけで涼しくなる。


3人の姿があります。

今日は曇り空でしたが、我慢できない暑さ!というかムシムシして不愉快な暑さ!です。

昨日テレビで東京の浅草を歩いているインバウンドの方々にインタビューして

「日本の暑さは如何?」的な事聞いていましたが、

全員が「暑い!しかも湿度が高い!」と云う答えでした。

 

夫のディサービスの日だったので思い切って遠い方のスーパーにある

電気店に冷蔵庫の事で聞きたい事があって出かける。

汗だくになったが店内は涼しいから歩きまわって気分転換!

八百屋さん・魚屋さん・婦人服店・電気店・百均の店・リュックに入る軽い物しか買わない。

帰り道に府営住宅あるのでお花を撮って今日のブログ、ノルマ達成!。


珍しくオミナエシが咲いていました。

埼玉の友人から梨とマスカットが届きました。

俳句結社の句友でお寺の住職さん。水茄子漬がお好きで送るのでお返しらしい。

娘がとりに来るというから孫達分でなくなってしまう。

今日の 6019 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時になると、咲き出す三時草

2023-08-29 16:06:28 | 植物

このお花に、どうして時間が分かるのかと不思議に思うのですが

小さな可愛らしいお花です。

植えたわけでもありませんが何年か前から庭のあちこちで咲きます。

鉢花の中にも咲いて共存しています。

別名「ハゼラン」ともいい、膨らんだ蕾が次々とはぜるように

開花する様子を表現した名前らしい。

ピンクのかわいらしい花が毎日無数に咲きますが切り花に出来るかな?

今日も猛暑日で暑かったです。

日陰になった北側のローリエの木がお隣さんまではみ出していたので、

思い切って高枝鋏で伐って行く。

汗だくになる。足の指が攣ってきたので、お茶を飲んで、

シャワーしてブログを書き出しました。老体は無理がききません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国より猛反発

2023-08-28 15:49:02 | ニュース

福島第一原発処理水放出に中国がどうして猛反発するのか

今日も4チャンネルで放送していたが

SNSを通じて個人が日本の役所や会社・商店にまで過剰反応をしてきているという。

中国は日本の22ペクレルより多い112ペクレルを2021年より放出しているというのに。

フランスに至っては1京(10000兆)ペクレルも放出と発表されているらしいが、

各国の施設周辺からトリチウムの影響の確認はされていないらしいのです。

福島の水産物の輸入禁止から、

スーパーの塩売り場から取り合いで品が無くなったとか・・・。

考えられない画面にびっくりしました。

(写真はテレビより)

今日も猛暑日が続く。

1週間の予報が出ましたが4日迄大阪で35℃でした。

干物になりそうな暑さです。

台風もトリプル(9号~11号)で発生してコースが心配です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夕立降るかな?

2023-08-27 15:50:01 | くらし

25・26日夕立で助かる。

雷が鳴り空が黒くなりゴロゴロしだすと大粒の雨・・・。

窓を閉めて雨が止むのを待つ。30分と続かないが、量としてはかなり降った気がする。

夜と朝の水やりが助かる。蚊に刺されないで済むことも嬉しい。

今日も降ってくれないかな?と待っている。

昨日外から鳥の声がうるさいほど聞こえた。

裏の堤防沿いの電線の上にずらりと鳥が並んでいたが雨と同時にいなくなった。

鳥も蝶も雨が嫌いな様です。

そういえばこの頃、蝉の声を聞かなくなった!

夏の間は夕立が止むとすぐに蝉が鳴き出していたのに・・・。

昨日は雨が止んだ途端に虫の声がしていた。

気温が下がったのだな?と秋が訪れる気配に嬉しくなりました。

開店と同時にスーパーに入ろうと家を出た所に車が停まりました。

振り向いたら近所の人で「病院に行くからどうぞ~。」と言われて乗せてもらう。

スーパーの前で降ろして貰って片道救われました。

糖度11,3と張られたスイカを買う


切って冷蔵庫に入れておくと無くなっている。

今日の 2638 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂の8月

2023-08-26 15:35:57 | 政治

朝食後に飲むお薬が無い事に気付く。

土曜日だから行ける!

夫といつも同じ日だから行こう~。と誘い出かける。

近所だからすぐ行けるし、行けば知ってる顔ばかり・・・。

今日もお向かいさんが診察室に入っていたようで、次ぎに呼ばれた。

28日分しか出して頂けないので段々一か月が早く来ることになる。

 

昨日の夕刊記事より

 過ぎていく鎮魂の八月に思う。

およそ戦争というものは、為政者たちの浅慮で始まり,

若者の肉体が担い、おびただしい涙が流されて、終わる。

今年は、若者らの命を湯水のように注(つ)ぎ込んだ昭和の戦争に敗れて78年の夏だった。

だがここにきて、死者たちの「化身」とも言われる平和憲法を無きものにするかのように、

国のかたちが「戦争仕様」に変わりつつある。 

―中略―

いま、「安全保障環境の厳しさ」を御旗に「現実的」という呪文が幅をきかせる時代である。

だが現実の僕(しもべ)に成り下がれば、その先にあるのは何か・・・。

鎮魂の八月は、歴史という井戸に深く鶴瓶を沈めて、想うときでもある。

      「 福島申二     元朝日新聞編集委員。2007~2016年天声人語を執筆。」

鎮魂の八月に心が痛みました。私も3回も黙とうした八月でした。

何年か使用したお風呂の蓋を交換しました。
朝晩沸かすのでこの暑さで黴を見つけて生協注文した品に交換。
黴は生えないというパンフですが生えたのです。

今日の 1046 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑を過ぎても暑い日々

2023-08-25 14:50:04 | くらし

この頃の予報では雨・曇り・晴れと同時に気温が必ず表示される。

朝の気温と・昼間の気温。それを見ただけで汗が噴き出して、嫌になる。

今日は生協の配送日でした。配達員さんが珍しく、首タオル。

「ごめんなさい!」と

言われたから「どうぞ・どうぞ私も離せないんですよ!」と言ってお互い笑いあう。

先日桃を持って来てくれた友人も首タオルして出て行った私を見て

「皆一緒ね!私も今年はず~っと家では首タオル!」と言う。

今日も首筋の所が湿っぽい!

 

昨夜ベットに上がるとき窓が明るかったのでもしや?カレンダー見たら上弦の月でした。

カメラを持ちベランダに出ました。

もう百日紅も終わりそうです。


ヤマボウシの実

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発放水始まる

2023-08-24 15:45:52 | ニュース

午後1時過ぎにテロップで放出が報道された。

海底トンネル1kmの沖合に放出されると聞きすごいなあ~と思ったが

地元漁民団にしたら風評被害が怖いと言う。

直ぐに中国が声明発表して反発する。

中国の方が日本の5倍もの量を放出してるから、おかしな話だと思う。

第105回高校野球の優勝校慶應義塾高校の熱狂ぶりも一日中報道されていた。

107年ぶり2回目の優勝というのも歴史を感じるしロマンあるなあ~。

見ているとどうしてか知らないが涙が出てくる。

感動と言うより親の気持ちになるのかな?

清原氏の次男さんが選手で5回とも球場に足を運んで応援する清原さんも

話題になったが、代打出場と言うのも辛いだろうと思って泣ける。

地元日吉の商店街の大弾幕


小学生でもはっきりとおめでとうございます!と言えることに感心!!

2時過ぎより雷鳴轟き大雨になる。

竜巻情報も各地に出されて大変です。

今日の2886 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷却ファンベストを真近で見る

2023-08-23 16:08:50 | くらし

PC教室に集合。涼しい教室でついついおしゃべりに花が咲く。

マイナンバーカードの事・PCの調子・ブログ記事の事・ETC・・・。

時間になれば近所のお店に行きいつもの定食を注文して、

隣の席に着席した若い人が着ていたベストの扇風機?が気になりだしました。

私が暑がると「扇風機付きのベストを買えば?!」と先日妹に電話で言われたことを思い出して

「それ着てると涼しいの?」と聞いたら「とても涼しいよ!」と返事してくれた・

「撮らせてちょうだい。」と言ったら「いいよ!」

という事で撮らせて頂く。


若い二人の後からぞろぞろと中年男性が皆このベストを着て入ってらっしゃった。

近くの工事現場風のいでたちです。

皆で食べた定食

今日は二十四節気の一つ「処暑」です。

 

今日の1399 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍冷蔵庫やっと入る。

2023-08-22 17:28:56 | 買い物

11時過ぎに冷蔵庫と洗濯機が入った。

買ってから1か月以上も経っている。やっと!と言った所です。

大きな物体を2人の男性で軽々?と担いでと言うよりキルティング生地の

毛布状の上に置いてすべるようにして指定の位置に置いて下さった。

その前に電話で今から行きますから中のものを全部出して準備して下さい。

と言われ必死で頑張りました。

今で良かったと思いました。来年になって体が付いて来ない状態だったら大変だあ~。

汗だくで設置より2時間以上経ってから詰め込んでください

と言われて選別の猶予もありません。

必死で解けはじめた冷凍ものを入れて冷蔵物を入れ終わったら4時半です。

見上げる程で上に置いたキッチンペーパーが脚立がないと届きません!

詰め込むときも上段は脚立で入れました。

失敗だったのかな?

朝お向かいさんがサボテンの花咲いたよ!と教えてくれたので

撮らせてもらう。大きな綺麗な色でした。

友人に貰った桃も美味しかった!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする