陽だまり

人生いろいろ

雪が降る

2025-02-05 15:36:10 | 気象

夫がディサービスに行ってくれたので脚立を出して電動のこぎりで

冬木を伐ると良いと先日テレビで言ってたので実行しようと外に出た。

寒い!ほったらかしのポットに氷が張っていた。この冬二回目だと思う。

電動を止めてのこぎりで伐って袋に詰める。

手袋してても冷たい!

バットの木と言うから真っすぐだから切りやすいがちょっと怖いのでなかなか進まない。

お向かいさんが「この寒いのに何やってるの!」と覗く。

お昼ご飯に入ったら雪が降り出した。かなりの量暗くなりながら降る。

珍しいからカメラで撮る。

かなり激しい降り方だ!

作業は終わりです。

午後は閉じこもってぼ~っとしていたが、

がん患者の友人から電話で来週会いたいと云うので日にち決めて決定する。

楽しい集いにしたいなあ~。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が張る

2025-01-10 15:40:03 | 気象

朝10時頃外に出て花の状態を見て回りました。

びっくりしました。鉢の土の上に氷を見つけました。

ここに引っ越して25年になりますが初めての事です。

水が氷になる温度は0度だったと思いますが -(マイナス)気温だったのですね!

寒いはずです。

テレビで大阪の今日の気温は6,4℃で今冬の最低気温だと報道されていました。

バスでスーパーに行き帰りは歩きました。寒い寒い一日でした。

生姜葛湯を買って来たので直ぐに飲んでみました。

初氷

今日の 2566 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の寒さ

2024-12-09 14:50:06 | 気象

夫のスマホを廃止手続きに行く。

先週予約をしておいたので寒かったが出かける。

途中で息子に出会ったので手を挙げて乗せてもらう。

ちょっと左足の足首辺りが痛いので助かりましたが

開店時間の10時予約だったので30分位待つことになり

お向かいの和泉市役所に入り屋上に上がって見ました。

新築されて以来行った事無いので見学会としゃれ込み喫茶コーナーや屋上庭園を覗きました。

7階屋上は日当たりが良くて風もなかったのでたくさん置いてある

ベンチに座ってお弁当を食べたいなあ~と思いました。

金剛山(こごせ)・葛城山(かつらぎ)連峰を望みゆっくりしたい願望にかられました。

エレベーターで一階に降りAUショップに入りました。

1時間ほどで手続き終わりすっきりしました。

受信はともかく、発信はした事無かったので必要無かったほどでした。

ついでに駅前の銀行に寄りカレンダーを貰い、

大手のスーパーに寄って原稿用紙を買い、メモを見ながら予定の必需品を揃えました。

全国的に今季一番の冷え込みになったようで、大阪の気温5,2℃だったそうです。

今日の 6869 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のスーパームーンは撮れず・・・。

2024-10-18 20:49:10 | 気象

2024年の中でも最も大きく見られると言われた満月は雲を通して見られましたが、

ぼんやりとしたものでまん丸でしたが輝く月は撮れずに終わりました。

午後から雨になるという予報だったので、10時過ぎから友人を誘って歩きに行きました。

先日(14日午前10時45分ごろ)桜並木の緑道のある公園沿いの民家で火災があり

高齢女性が死亡とテレビや新聞に報道されていたので

丸焼けになった現場を見た事無かったのでそちらの方に歩きました。

家の外壁を残して丸焼けです!女性と飼い犬とが犠牲になったそうです。

雨が降ると金木犀の香りが強くなり私にも届きました。

遅かったマユハケオモトの花が急に伸びてきました。

ホトトギス

つわぶきの花

ススキ

お風呂に入って外を見ましたら煌々と月が輝いていました。

十六夜の月です。

夕べの満月が撮れなかったから十六夜(いざよい)で代わりとします。

今日の 5374 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西北西にゆっくり進む台風

2024-08-27 15:03:15 | 気象

予定よりうんとノロノロ進む台風を待っているつもりは

ないけどとても疲れてしまいます。

来るぞ くるぞ!・・・。

と恐れながら待つのはプレッシャースイッチが強になりくたくた~。

速度が時速9㌔とは遊びながら進む感じかな??

テレビ で言ってたが台風10号の名前が「珊珊(サンサン)」

香港の少女の名前と言ってました。

次11号は日本が付けた「やぎ」 らしいです。

星座のやぎ座から付けたらしい。初めて知りました。

午前中スーパーに行く。何を買って良いのか迷う。

懐中電灯の電池、パンと牛乳、ジュース。お茶とお水ボトル。

果物は頂きものがあるので買わず。嫌になってきた!!

お向かいさんが朝顔が咲いたから撮って!と云うので撮らせてもらう。

家の庭のもみじ

ベニバナマンサク

今日の 3533 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2024-03-26 15:48:41 | 気象

突然暗くなり暴風雨になる。

雷雨になったので雨戸を下ろし、PC の電源を抜く。

雷が鳴ったら電源を抜きなさい。

と言うのが以前所属していたPC教室の先生の教えだったから・・・。

一日中大谷翔平さんの記者会見の様子を見ていた。

番組代わっても先ずその画面から始まる。

結局水原一平さんの嘘から始まって、ギャンブル依存症で片付けられたらたまらない。

大谷選手のバッターチャンスを遮らないようにしてほしい。

他人を信じてはいけないの見本のような事件ですね!

テレビ三昧でお茶ばかり・・・。

椿の雨粒

一歩も外に出ず・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日でした。

2023-11-14 16:20:34 | 気象

今朝の冷え込みも厳しかったですが、日中には気温も上がり小春日和となりました。

天気予報士さんも立冬を過ぎた良いお天気を小春と言います。

と今日の事を言っていました。

先日九度山の真田庵に行った時の説明文に冬の陣が始まったのが1614年11月13日

今から409年前だったと記されていました。

夏の陣が1615年4月~5月豊臣家の滅亡です。

そんなことをぼ~っと思いながら今日は石屋さんのお母さんが

「施設からちょっと店に連れて帰るから相手してやって!」と

息子さんから頼まれていたので電話あったので事務所の方に行く。

右半身不随だったお母さんが歩けるし、右目も見えるようになったし・・・。

と元気そうです。

こじんまりとした施設でいつ行っても会えるし、

予約も無しで帰宅も出来るし合ってるみたいで良かったです。

1時間半ほどで又送って行かれた。

本人さんも気に入ってるようで何よりでした。

皆高齢になると、どこかにお世話にならねば・・・と思っている所です。

今日の庭の花


病葉(わくらば)も色ずくと味が出る。

 

今日の3029 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の冷え込み

2023-11-13 15:32:08 | 気象

高野山では雪が降り温度0,6℃。

大阪市内で6,8℃と今季一番の冷え込みだったようです。

我が家でも一日中ファンヒーターはONでした。

高野山と言えば昨日娘夫婦が来宅。

11日に娘が友人4人で高野山に行って来たと言って、

大門前の私の好きな「大門力餅」を持って来てくれた。

私は大の甘党で特にあんこ物が好きです。

その前日には生協で伊勢の「お福餅」が届いたので抹茶や煎茶を入れて喜んでいました。

急に冷え込んでくると着るものをチェンジするのが間に合いません。

重ね着をして頑張っています。

寒くても頑張っている我が家の花

2時過ぎに雨が上がったので友人に電話して

「今からスーパーに行くから、今日は一緒に歩くのパスします。」

と言って急いでスーパーに向かう。

買い物済ませてお店を出たら空に大きな虹がかかっていました。


今日の 3779 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし1号吹く

2023-11-11 15:37:05 | 気象

吹く風が急に肌寒く感じられた朝でした。

テレビを付けたら近畿に木枯らし一号が発表されましたと言っていた。

黄葉が道端やお隣さんに散るので鉢の位置を敷地内に取り込んだりする。

今日11月11日は、数字の「1」が4つ並ぶことから語呂合わせや様々なものに見立てやすくて、

多くの記念日とされているそうです。

中国では「独身の日」まであるらしいです。

8月8日の記念日69件に次いで11月11日と10月10日が63件が

登録されているそうで日本では2位に位置しているらしい。

1時過ぎから近くの公園迄歩きに行く。

午前中スーパー迄行ったので歩数も伸びました。

公園の木々も落葉が目立ちました。

 

今日の 8118 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かった!

2023-08-05 15:03:52 | 気象

9時に予約していた美容院に行く。

少し早い目に家を出たのでまだ開いてなくて、

店の前にある公園のベンチに座る。

蝉がせわしなく鳴いている。カメラを取り出して写す。

蝉の抜け穴・抜け殻・死んだ蝉・何でもありでした。

頭を任せながら先生とおしゃべりに夢中。

ジャニーズの性加害問題の国連部会の記者会見・大阪府の高校授業料の無償化問題。

将棋の藤井君の話・明日から始まる高校野球・大リーグの大谷選手。切りが無い。

高校野球では先生の息子さんが島根県の石見智翠館高校に野球留学していた時に、

甲子園にあと一歩で出場できなかった時の話になり盛り上がる。

ほとんど県外の生徒さんが占めていたと聞くと複雑な気分になる。

中学の野球部の同級生7人が一緒だったと聞いたし、

毎年車で島根によく行ったと話してくれる。

今年の大阪代表すら新聞で見ると20人の内大阪府内からは9人しかいない。

お遍路に行った時高知県で野球の強い高校は全員他府県からの

選手だから応援しずらいという地元の方が言ってらっしゃった事を思い出す。

11時過ぎに終わって帰り道はもう灼けて暑かったです。

 

帰り道に2階の屋根迄つたが絡まった家があった。

キョウチクトウの紅白の花

今日の 2834 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする