陽だまり

人生いろいろ

今日で3月が終わる。

2020-03-31 16:08:32 | 

「1月いぬる、2月逃げる、3月去る」と昔から言われるが、

今日で一年の四分の一が終わった事になる。アッと云う間の3ヶ月。

ましてや今年はうるう年で一日長かったはずだが

そんな事関係ないように明日から4月に入る。

コロナ騒動で安心して生活できない苛立ちが日々高まってストレスだらけ・・・。

志村けんさんの訃報で余計に怖くなって、やりきれない。

今朝パソコン仲間のTさんが府内とはいえ遠路「マスク」を1箱届けてくれた。

息子宅も娘宅も不自由している様だから3軒で分ける事にする。

嬉しい限り・・。感謝々です。

歳を重ねるにつれて時の流れの速さが倍増する。

こんな調子で人は一生を終えるのでしょうか!?

昨日4人の懐かしい人から電話が入ったのも、虫の知らせ的に

良い方向に考えられないのも私のひがみ根性かな?

珍しく夫と火曜市のスーパーに行く。

ウイスキーを買うから・・・と云ったら付いてきてくれた。

久しぶりに下着から、靴・靴下と夫の物ばかりの買い物にこれも何か気持ち悪い。

昨日でブログ開設から


になった。数字が並んで目に付きました。

買い物帰りの道すがらの桜です。

花の名が貼り付けてありました。(海棠桜)


隣組の集会所前のさくら

我が家の菊桃の花も咲き出しました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃 「源平しだれ咲き」に出会う

2020-03-30 15:24:16 | 植物

歯科医院に口内炎治療に行く。

混んでいたので帰りのバスの時間に間に合わず、歩いて帰る事に・・・。

しかも雨が降っている。鞄に折りたたみ傘を入れていたのでOKだったが、

寒いし付いてないなあ~と歩き出す。

この道行った方が近いかな?と曲がった小路を行くと

工場の玄関先に綺麗な桃の花が見えました。

しかも源平咲き。赤・白・縞柄・の混合です。

うっとりするほど綺麗!早速カメラを取り出しました。

隣に紅葉の新芽が綺麗な木がありました。

歩くのも悪くない!


ニュースで志村けんさんの訃報を聞きました。

本当にびっくりしました。あらためてコロナの恐ろしさを実感しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見三昧

2020-03-29 16:35:03 | お出かけ

夫と隣の市営公園の桜が咲いたと聞いていたので

あまり行った事無い場所にウオーキングを兼ねて歩く。

途中電話が鳴って石工さん夫婦が今からピザ屋さんに行って焼いてもらうから

一緒に食べようと云って下さったので、待ち合わせの場所まで行く。

曇っていたし、緑道のベンチにも人の気配が無いので密接ではないので

シートを広げて花見ピザを食べる。熱々で美味しかった。

缶ビールまで準備してくれたので夫は喜ぶ。

7000歩を歩いて帰宅したら息子が「お墓に行く?」と誘ってくれたので、お寺さんに行く。

ここも桜の見頃といっても7分咲きだが・・・。

老夫婦3組さんと出会ったが花見客の賑わいは無し・・・。

蔭涼寺山門

市営の緑道の先にも行って3か所のお花見ができました。

万歩計9757歩です。今日は2か所を・・・。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス・三蜜

2020-03-28 15:35:41 | ニュース

朝日新聞・読者投稿蘭にこんな作品が有りました。

密閉・密集・密接は禁止

密室密談・密書も・・・    国民

安倍内閣どの

最大の皮肉作品です。

「この週末もできるだけ不要不急の外出を控えて頂きたい。」

と東京も大阪も知事から都民・府民に求めました。

自粛も日が浅いのに限界!って感じになりました。

さくらは来年も見られるがコロナは今年が限界です!とテレビでも云っていた。

近所の公園で一句
うごめいて襲い掛かるよ花の雨

 

庭の椿の写真を撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染井吉野5分咲きです。

2020-03-27 15:39:28 | お出かけ

世の中新型コロナウイルス感染症の話題でパニくっていますが自粛するのも

いい加減嫌気がさしてきました。

午前中2人の友人から電話がありました。一人暮らしで、息子も娘も外に出るな・・・!

と云うし、いい加減人の声が聞きたくなった!と云うのです。

もう一人は家族と同居だが、貸した本の事でちょっとしゃべりたくて…。と云う。

近隣市にもコロナが押し寄せて来たし、プロ野球選手も罹患というし・・・。

 

ベランダから川向うの神社の桜が咲いた事が分かったので行ってみた。

5分咲きです。



先日工事中だった現場もテント張って御魂入れ

夫と一緒だったから私がよく行く公園にも連れて行って桜を見る。

雨が降ったり止んだりしたが、大降りではなく歩けました。


辛夷も咲く

写真とりこんだら昨日の関電マンの仕事ぶりが残っていました。


すごいなあ~。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔の上で・・・。

2020-03-26 16:01:38 | くらし

朝洗濯を干し終わったら大きな声の話し声が聞こえました。

男性の声でしかも複数の声が聞こえます。

人影ないので不思議に思ったら、高圧線の鉄塔の上からでした。

一番高い所に6人もの工事関係者の黄色い帽子が見えました。

すごい!!高所恐怖症の私は身がすくみます。

電気を安全に運ぶために頑張っていらっしゃる姿に感動です!

つい最近も問題になった金品授受の関電の偉い人達がたくさんいましたネ。

現場で汗を流す社員の事思った事あるのでしょうか!??

高い所ではしごを伸ばしたり縮めたり、ぶら下がったり・・・。

気を付けて頑張って下さい。そして心からありがとう・・・です。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包近(かねちか)の桃の花

2020-03-25 16:40:18 | お出かけ

友人が午後時間がある?」と聞いてきたので「予定無いよ!」と云ったら

「そろそろ桃畑の花咲く頃よね!」と云うのでその近くに住む友人に電話したら、

「今からなら案内するよ!」と云う事になり急きょ出発!!

包近の桃として有名な桃畑を通り抜けて神社の駐車場に入る。

5分咲きの桃を見て、流木霊園の桜へと走る。

3分咲きの桜でしたがすでにバーベキューをしているグループがありました。

愛菜ランドという道の駅に回ったら定休日です。

名物うどんが食べたいと云う運転をする友人が言い出したので、牛滝温泉まで行く事に・・。

3時を過ぎていたので私達だけがお客さん。大きな丼は直径30㌢はあります。

泉州の温泉場ですがここも空いていました。

みんな普段はゴルフだ卓球だと頑張っているがコロナ事件で休みになっているから

ストレス解放して楽しみました。


愛菜ランド入口の芝ざくら?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス感染者が身近に・・・

2020-03-24 16:53:48 | ニュース

整形外科診察とリハビリに行く。

病院に着いたら友人から電話が鳴る。

「Mスーパーの従業員さんが感染者になったから行かない様に・・・。」

行くつもりも無かったが身近に押し寄せてきた感じで怖い!。

リハの先生に聞いたら「そうだ!」と肯定された。

隣の町の医療センターには2名の患者さんが入っていると云うし・・・。

バス停通りのコブシ並木を撮って帰宅する。

夕方近所の公園の山桜を撮りに行く。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所終わる

2020-03-23 15:17:11 | 行事

昨日無観客で開催された異例の本場所の千秋楽が、白鵬の優勝で幕を閉じましたが、

取組終了後、幕内全力士を引き連れて挨拶なさった八角理事長に感激しました。

「相撲は世の中の平安を祈願するために行われてきました。

過酷な状況下、声援を心で感じながら立派に土俵をつとめあげてくれた全力士、

全協会員を誇りに思います」と述べられた時、夫も私も目頭が熱くなりました。

ほとんどのスポーツが中止、延期を決める中で無観客とはいえ、

開催に踏み切って千秋楽が迎えられた事に関係者の安堵感が

痛い程伝わり初めて見た試合後の儀式に感動したのです。

歯科に診察に行って役所の桜と公園のさくらが開花しているのを目撃!


役所のさくら


公園の桜

近所の家の桜

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季彼岸会法要に行く

2020-03-22 15:35:03 | お出かけ

毎年の事だが春の彼岸会に参加すると返信しておいたが、

新型コロナウイルスが拡大して不要不急の外出を控える様に・・・。多数の集会も控える様に・・・

と政府からもお達しが出ているが我が菩提寺は予定通りやります。

というが、いくら広いとはいえ本堂に150人位は集まるので、夫はめったに,

文句を言わない人だが、珍しく危ないから行くのやめよう~と言うので、

「受付だけしてお墓参りして帰ろう~」と私が云ったら息子夫婦もそうしましょうと

賛同してくれたので4人で出かける。

受付に行ったら仏壇屋さんの顔見知りの店長さんが、

「中に入りますか?それとも入口に焼香台を置いてますからお参りだけでもいいですよ!」と

云って下さったのでお参りだけで・・・と云って御餅を撒くの止めたからと

5個づつ入った袋を貰って帰りました。

となり通しで車を止めたご家族も帰って行かれた。

昨年の中の様子です。


餅撒き
帰り家の近くまで来たらすごく高い電線の工事?と思う人が吊られながら

作業中でした。日曜日ですが「ごくろうさま」です。

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする