陽だまり

人生いろいろ

1月が終わる

2025-01-31 16:16:33 | 

2025年がスタートして今日で1月が終わりました。

ホントに早い!

年々スピードを増して年月が過ぎて行きます。

昨夜大晦日にご主人を亡くした友人から電話が入った。

「この一か月一夜の如く去って行ったのよ!」

「まだ信じられないけど何一つ一人で出来なかったからこれで良かったかな?」

とも言う。

十代で社会人になって同じ会社の寮で寝泊まりして出社して

働いて日曜日には大体同じ遊びをして、それぞれが結婚しても繋がって生きて来て

今に至る友人だったがご主人も同じ会社だったからお付き合いは深かった。

自分の姉妹より長くお付き合いがあったとも言える。

大きなお家に独りになって淋しいだろうが、

敷地内に長男さん一家がお住まいだから生活に不自由はないから安心です。

今日も夫と歩きに行ったがどうも歩くペースが遅いので

「どうしたの?いつもの調子出ないの?」と言ったら

「しんどい!」と云うので途中でしたが、引き返しました。

帰宅したら、お酒飲んでソファーに横になって寝ている!

ずぼらもいい加減にしてほしい~。

今日は新横綱 豊昇龍の横綱土俵入りが明治神宮で披露される。 

叔父さんの元朝青龍さんも訪日しているらしいです。

今日の 3342 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが寒の内です。

2025-01-30 15:35:01 | くらし

大寒に入り2月3日の立春迄寒さの底です。

今日も薄氷が張る程の冷たい朝でした。

予定の無い日だったので急に毛染めに行きたくて美容院に電話を入れました。

okが出ましたので9時過ぎに家を出ました。

近所と言えば近所ですが寒いのでたっぷり着込んで夫に外に出ない事

こんこんと口説いて出かける。2時間ほどの留守番です。

カットして顔そりして毛染めして2時間弱程かかりました。

美容院前の公園に園児たちが遊具で遊んでいました。

帰宅してぶり大根炊いて、お雑煮作って、サラダで済ませました。

午後夫と歩きに行く。

桜咲く川の堤防に出て、公園を目指す。

誰もいません!梅を撮って直ぐに帰宅。

途中道路工事のおじさんが「ちょっと待ってね!止めるから~。」

と橋沿いの道路の車を赤旗で止めて渡るまで待ってくれました。

「ありがとう~」と言って二人で手を挙げて渡り終えました。

昨日で新幹線のドクターイエローが東京駅では見納めになり

ファンで賑わいました。(ニュース画面より)

私は今迄何回か見た事ありますので頭の中に納めておきます。

今日の6386 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分は2月2日です。

2025-01-29 15:17:03 | 

この間スーパーで2日の節分の巻きずしを予約しました。

その時娘からどうして今年は2日が節分なの?と言われて

「地球の回転の誤差だと書いてあったよ!」と言ったのですが、

あらためて調べて見ましたら以下の文に出会いました。

天文学者はすごい!といつも思うのですがホントこんな計算できることが凄い!!

国立「天文台が官報に掲載した「暦要項」によりますと、

ことしは地球と太陽の位置関係などから「立春」が1日早まり、

立春の前日とされる「節分」も例年より1日早い2月2日になるということです。

国立天文台によりますと、1年は365日ですが、地球が太陽の周りを公転する周期は

365日よりわずかに長いことなどから、

立春と決められた位置に到達する時刻は毎年少しずつずれていきます。

「うるう年」を設けて調整していますが、ずれは完全にはなくならないことから、

ことしは立春が1日早まるのに伴い節分も早まるということです。

節分は来年は3日に戻りますが、4年後の2029年には再び2日となり、

その後も4年周期で2日が節分となります。

さらに30年余りあとの2057年と2058年には2年連続で2日が節分となるなど、

今世紀の末にかけて1日早まる頻度が高まるということです。

ことしのカレンダーなどの中には、節分を例年どおり2月3日と記載したものもあるということで、

国立天文台暦計算室の担当者は「季節の分け目である節分は地球と太陽の動きで決まります。

ことしは日付が変わるので注意してもらいたい」と話しています。

節分は来年は3日に戻りますが、4年後の2029年には再び2日となり、

その後も4年周期で2日が節分となります。

さらに30年余りあとの2057年と2058年には2年連続で2日が節分となるなど、

今世紀の末にかけて1日早まる頻度が高まるということです。

あ~ややこしい!!

スーパーの帰りに撮る

今日の3980 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は旧暦の大晦日

2025-01-28 15:48:48 | 

我が家にある太陰太陽暦カレンダーを覗いたら今日は大晦日とありました。

明日が旧正月元旦です。

中国の春節(旧正月)に伴う休暇は28日に始まり、2月4日まで続く。

当局は消費を促して低迷する経済を活性化させようと

昨年と同様に連休期間を7日間から8日間に増やしたと書かれています。

海外渡航先として日本は高い人気を集めるが、

かつての「爆買い」のような訪日消費の勢いはない。

日本の観光関連業界は受け入れに工夫を凝らしているそうです。

関空も混雑する事でしょうね。

朝からとても強い風が吹き冷たい日になりました。

予定無かったので紅葉の枝切りをしました、長い事赤々と楽しませてくれました。
裏庭の花

侘助椿

紅花マンサク

午後夫を誘って公園迄行く。

寒い所為か誰もいない。梅花を撮ろうとしましたが枝が揺れて撮れません。やっと2枚。

今日の 3471 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度分確定申告書提出

2025-01-27 16:08:09 | くらし

確定申告書提出を今日娘がPCでやってあげると言って来てくれた。

私たちが歯科に行っていたので近くまで来てくれて乗せてもらって

岸和田市にある鶴橋「風月」のお好み焼きを食べに入る。

久しぶりで美味しかったです。

風月の駐車場に止めてあったジープがカッコ良かったです。

帰宅して早速医療費の計算だけはしておきましたので、

書類関係は皆やってくれて提出まで済ます事が出来ました。

自宅用に印刷して残しました。ヤレヤレです。

昨年は税務署迄行ってましたし、それ以前は役所で済ませて

税務署に行ったら返金ありますよ!と言ってくれていましたが、

こちらにその気がなくて行かなかったのですが、提出出来でホント助かりました。

雨の予報が外れて良かったですが気温は低くて寒い一日でした。

今日の 3644 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに行く

2025-01-26 15:36:42 | くらし

息子が珍しくクラブが休みと云うのでお墓参りに連れて行ってもらい

昼食を共にして買い物をして帰宅する。

風が強く気温も低くて寒中だから寒かった。

お寺は山中にあるので余計に寒く駐車場が混んでいたので何か?と

思っていたら墓地内で沢山の親族らしい方々が法要かお骨納めかお経中でした。

あんなに沢山の方が集合するの最近見た事無かったので、

墓参の方々は珍しく眺めていました。

業務スーパーというところに寄って買い物。

何と大根細いけど一本89円・南瓜4分の一が230円・じゃがいも1袋100円・

キャベツが半分で200円には飛びつきました。

嬉しい買い物になりました。

本堂のシャチホコにからすが寄り添っていました。


お寺の梅の開花はまだこの程度でした。

午後夫は飲み過ぎてソファーで寝ていましたので一人で公園まで歩く。

河原を行ったら鴨の陣に出会い撮ってくる。

梅の花

今日の 4217 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8〇歳の誕生日

2025-01-25 15:40:08 | くらし

8〇歳の誕生日と言っても0ではありません。〇の中に適当に・・・。

息子に言わせると「四捨五入したら90歳ですね!

今夜はお祝いの食事会に行きましょう~。」と誘ってくれる。

午前中ドラッグストアに買い物に行く。

アリナミンEXとアミノコラーゲンを買う。

この頃アリナミンを買う時に取って来る箱はやけに軽いので?と思いますが、

万引き防止に中身が抜いてあるらしい。

会計の時に本物を出してくれますが、いつもの事ですが、

「こちらより安くて成分は同じ品のこちらにしませんか?」

と出されるが「いいえ!アリナミンが良いです!」と断る。

すすめられるゼネリックの方が半値だが利益がいいから~。

と言う人もいますが私は信じて飲み続ける品で良いと思っています。

午後夫と公園まで歩く。川原を歩いて梅の花の下に行く、

紅白で咲いていた。夫にベンチに座ってて・・・。

と言って撮っていたらいつも出会うオジサン連中が話しかけてくれたようで

4人でおしゃべり会をしている。

結構楽しそうで私も隣に座ったら前職の話やらゴルフ・釣り・町内の人の話・・・。

いつも聞いた事ない話が飛び出す。

ゴルフクラブをいつも持って来て振っている方が夫が名古屋出身だ!と言ったようで

「懐かしいなあ~僕は元やくざで名古屋の親分の下にいたがある事件で

逮捕されて豊橋刑務所に20年間入っていた」なんてことを言い出す。

びっくりするのもはばかられてさらりと聞き流す~。

本職は電気工事関係だとおっしゃっていた。

私と同じ年生まれと言ってもゴルフは今では80位しか

出ないと素晴らしい事おっしゃる。

人生いろいろ~。今では痴呆症の奥さんと二人静かに暮らしているという。

今日の7220 歩

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も3月の暖かさ・・・。

2025-01-24 16:25:44 | くらし

確定申告の季節になって来ました。

医療費控除の計算が出来たので、

役所に後期高齢者医療保険料納付証明書を貰いに行く。

帰りは歩いてスーパーに寄って帰宅。

川に鴨の群れがいた。

河原に降りて撮りました。

テレビでは中居さんの引退の件で一日事件になっている。

女性問題というが、現代社会では大統領から政治家、

一般社会人まで不倫問題のオンパレードだが、

どうして芸能人である中居さんだけが叩かれるのはどうしてなのか納得できない。

主婦の間ではどうして??と誰も納得していない!!

ロウバイ


オキザリス

 

今日の 6463 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンのジャム作り

2025-01-23 16:01:49 | 食品

朝一番のバスに乗り郵便局に行き、年賀はがきの切手シート3枚を貰って来る。

2枚は俳句関係の友人から頂いたはがきでした。1枚は新品の残ったハガキ。

切手シートを貰ってから残ったハガキを交換しますと局員さんが教えて下さって

110円の切手に交換して交換料金支払ってさっぱりしました。

長野県の高校の先生だった結社の同人仲間からと地元で俳句始めた頃の新人同士の友人。

今ではお習字の先生だから綺麗なかな字のお年賀です。

ほとんどの仲間とは昨年今年限り・・・。で

切れましたが残った仲間からとは何か因縁を覚えます。

お昼は近所の同じディサービスに行ってるご夫婦と歩き仲間さんと5人で

隣町の自治会喫茶に行きトースト・コーヒー・ゆで卵・ビスケット一個で200円の食事

をしながらのおしゃべり~。とても美味しいので常に満席です。

今になって夫はお腹減ったとおやつ探しをして食べている。

私は昨日頂いたキンカンジャム作り。

初めてだからスマホのレシピ見ながら頑張る。

種取りや湯がきや昔のミキサーを取り出して頑張りました。

レモン汁も先日北海道のお土産に貰っていたので助かりました。

ソシンロウバイが日ざしを浴びて透き通る

 

今日の 6412 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一のPCを持って集まる。

2025-01-22 15:33:01 | サークル

夫のディサービスの日に合わせて頂いて月一集まる教室です。

暖かい日和になりましたが、各地から集まって年初めの教室でしたので

午前中でPCは終わり近所のお寿司店の予約で新年会。

ず~っとおしゃべりしていた感じですが、懐かしい平方根の話が出てびっくり!!

√(ルート)2とかルート3・ルート5の覚え方が出て懐かしかったです。

√ 2=ひとよひとよにひとみごろ

√ 3=ひとなみにおごれや

√ 5=ふじさんろくにおーむなく

必死に覚えたけど世間では必要ない事でしたが今聞くととても懐かしい響きです。

遠方から参加のKさんがキンカンを一人づつに持って来てくれました。

お寿司屋さんの新年会

2時間で終わりでしたのでそれぞれが送ってもらい解散でした。
家の花

ヒメリュウキンカ

オキザリス ・ホワイト バーシー

今日の791歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする