陽だまり

人生いろいろ

梅雨晴れ間

2024-06-29 15:14:41 | くらし

俳句界では梅雨のうち、半日や一日、あるいは1・2時間晴れることを梅雨晴れ、

梅雨晴れ間と言うが、今日は朝から上天気で久しぶりに夫を誘ってスーパーに行く。

長い事歩いていない夫は、足が萎えてすり足の様な歩き方になり、

とぼとぼというよりすりすりと言った感じで、気になる。

毎日歩こうよ!と言ったら「嫌だ!」の一言。困った事です。

お昼過ぎにチャイムが鳴る。出て見たらお巡りさんが立っている。

「何年かぶりに家族構成を訪ねています。」と私が書いた名簿を見せられた。

多分20年位経っているきちんとした字でした。

今の字は乱れて醜いから自分ながら若かった時代もあったのだと!再認識~。

○○です!と名刺状の身分証明書を見せられて変わった苗字ですね!

と言ったら広島出身ですが地元ではよくある名字です。とおっしゃった!

「この頃高齢所帯で詐欺まがいの現金事件が多発していますから気を付けて下さい。」

とお隣の方に行かれた。

この4月から転勤でこちらに来ましたと、お若いおまわりさんでした。

洗濯物もからりと乾き気持ちいい!

庭の花


桜ウツギの狂い咲き


千両のつぼみ

万両のつぼみ

蜘蛛の巣

今日の 4980 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒キノコ狩りのシルバーさん

2024-06-27 15:34:04 | くらし

降りそうで降らなかった雨です。

友人と夕方から降るそうだから今から歩こうよ!とお呼びが、かかり1時半から歩きに行く。

どんよりとして陽が射さない分歩きやすいが、

ムシムシと蒸すので気分が良くない!

公園に着いたら例の白いキノコが草を刈られて顔を出しやすくなったのか沢山生えている。

シルバーのおじさんがごみ袋を持ち火挟みで取り除いていらっしゃる。

一昨日の堺市の件で報道されて市の公園だから

頼まれて取り除いていると言ってらっしゃった。

そう言われてみるとあちこちに見られます。

顔見知りのおじさんも事件の事新聞で知ったと、笑いながら見つめている。

新聞・テレビの報道はすごい速さで住民に伝わるから、ニュースと言うのかな?

ベンチに座りながら見ながらおしゃべりをする。

近所のお宅の紫陽花

今日の 6608 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の朝

2024-06-18 15:49:35 | くらし

目が覚めたら大雨が降っていた。

北向きに建つ我が家だが珍しく玄関先から

キッチンのあるガラス戸もびしょ濡れであわてて雨戸を閉めた。

いつもは南風がひどく縁側が濡れるけど、今回は異常なほど、ひどい雨です。

ベランダから川の水位を見たが危険水位とはなっていなくてほっとする。

沖縄から九州にかけて線状降水帯が発生して長雨で大変というニュースがあり

心配したがそこまでには至らず昼過ぎには関東地方に注意報が出た。

天災はホント手加減無しにやってくる。

 

お向かいさんのサボテンの花が一輪咲いたと知らせてくれる。

小ぶりにひそと咲いていた。

このサボテンの花もなかなかオツなもの

傘を差しながら庭の雨粒を


南天の花の落花は美しくないですね。毎朝掃除するのが嫌になる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初の乗り物。

2024-06-16 16:00:01 | くらし

今日の朝日新聞クイズで日本初の乗り物が、百貨店の中に作られた。

今も各地にあるよ。なんだろう?

というが我が家の夫婦の会話では正解できなかった。

こたえは、「エスカレーター」

1914年(大正3年)に初めて東京の百貨店にお目見えした。

でもこれは9年後の関東大震災の火事で焼け、なくなってしまったそうです。

先日老婦人が挟まれて亡くなった事故を思い出します。

110年も昔の乗り物とは思われません。

 

父の日というが、町内は高齢化しているので、

何の変化もなく、何もしないよ!という人ばかり・・・。

するのでなくてしてもらう日だと思っているのかな?。

暑い一日でした。

庭の緑


今日の 3979 歩

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は父の日

2024-06-15 16:31:02 | くらし

お父さんとは生きているうちにはあまり感謝されない傾向があると

何かで読んだ事あるが、私も今頃になって良く父の事思い出す。

白地来て背中を見せて座っている姿。

冗談なんか言った事無かった!とか、食事中にはしゃべるな!から始まり、

気むずしかった父だったが、母を先に亡くして12年間弟一家と生活を共にしながら、

老後をお嫁さんに面倒を掛けた。今になって反省しきりですが、

遠いとは言えもっと帰省して傍に寄り添ってあげたら

よかったとしみじみ反省をしている。

それに父の日にプレゼントした事あったかな?と

今になって思うのですが記憶にないのです。

時々スマホに残る子供たちの結婚式に参列してくれた姿を眺めて涙を流す。

そんなこと思い出していたら、毎年の事だが

明日は息子夫婦のお誘いでフグ鍋のお店に行く予定だから、

夫は幸せな部類かな?とも思う。

テレビの父の日アンケート

新聞のユニクロ広告のお父さん。

向かって左より「ちびまる子ちゃんのパパ」・「天才バカボンのパパ」・「あたしンちのパパ」

私にはさっぱり分かりません。


蒸し暑い一日で先程外にいたらパラパラと雨が降ったので

近所のベランダにお布団が干されていたので知らせてあげる。

ついでにお花を撮らせてもらったり・・・。

今日の4038 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳カット猫

2024-06-13 15:46:14 | くらし

暦の上では入梅を過ぎ梅雨入りしているはずだが、

今年は未だ梅雨入りはしていないのに梅雨明けのカンカン照りが続いています。

気象異常も大変です。

鉢物も直ぐに乾いて朝晩の水やりでは足りないくらいにからからになる。

今日もハグロトンボがやってきた。

 

お向かいさんのご主人が3日にお亡くなりになったと聞いていたが

今日やっと顔を合わせたのでお悔やみを言っておく。

手続きが大変で今日も今から役所行きだという。

最近は引越しして来ても、家族が亡くなっても、挨拶しないから希薄な事です。

もう一方のお向かいさんは独居だから何かと言って来るので親しくしているが、

今朝猫が当方のガレージで座ったまま動こうとしない。

そのお向かいさんが呼んだら歩きだす。

「この猫はね!足裏が黒くて珍しいらしいよ!」

「あらっ!耳カットしているね!!不妊治療してるね!」と言ったら女の子だという。

「違うでしょ!右耳だから男の子でしょ!」と私が言うが、

違うよ女の子!」と譲らない。

裏の方の知人宅で飼っている猫だというから間違いではないでしょうが、

基本右耳カットはオス。左耳カットはメスと決められている。と聞いたけど・・・。

たまたま間違ったのかな?


下半身裏から足裏にかけて黒色です。

昼食は出雲から送られた出雲そば。

蕎麦湯が美味しくて沢山飲みました。

今日の 4819 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ?が来る

2024-06-12 15:21:05 | くらし

今日も真夏日になる。福島県の梁川で35,2℃が出たというニュースでした。

東京や大阪でも30℃以上が出たそうでスーパーを2軒回ったが汗だくになって帰宅する。

夫がデイサービスに行ったので蓮池に行こうかな?と思っていましたが

まだ咲き具合がベストではないそうでグループのお出かけも中止したし、自分の外出も中止。

家にいたらやる事いっぱいで嫌になる。

洗濯物は午前中で乾いたし、二度目の洗濯をして干したり、切りがない!

庭仕事していたら翅の黒いトンボが来た。

昨日歩いた時無人のテントが「徳之島産じゃがいも」の幟を出して販売していたので買って来る。

一袋100円4個入りでした。

3個買って帰り道友人宅2軒に置いてくる。

庭の花

昨夜の月


今日の5170 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪屋さんに付き添う

2024-06-09 15:36:30 | くらし

朝から雨降り。玄関チャイムが鳴る。お向かいさんだった。

「サボテンの花が6輪咲いたよ」と言いに来てくれた。

直ぐにカメラ持って行く。最初に見た時の感動は無かったが、よく見たら

紫陽花の花の様な小さい花がめしべの中に咲いているのを見つけて嬉しくなった。


朝食を食べてしばらくしたら3か月も行きたくないと乗ってこなかった夫が

散髪に急に行きたくなったようで「一人で行く!」と今にも玄関を出て行きそうだったので、

「予約入れてないからダメよ!」となだめても聞こうとしないので付き合うことに・・・。

私が行く美容院と併設している理容室だから無理聞いてもらえるかな?と期待して出かける。

しばらく待って店長さんが「僕がやります!」と椅子を薦められ夫は立ち上がる。

私は新聞や週刊誌を読みながら待つことに・・・。

本当にわがままな夫だ!

帰宅してその足でスーパー迄歩く。

今日の 6908 歩

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の6の付く日

2024-06-06 16:49:01 | くらし

昔から、紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものを、

6月の6のつく日にトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、

老後に下の病気や下の御世話にならなくて良いと言われています。

朝から紫陽花を切って半紙で包み水引が今年は無かったので

綺麗なリボンで結んでトイレに吊るしました。

スーパーに2人で買い物に行き、午後はAUショップに予約を入れていたので、

行って夫のスマホを見てもらう。

高齢者はごちゃごちゃと画面に出さず、電話と歩数計と家族の3人宛ての電話番号のみを

一面に出すだけでシンプルにして下さった。

もう帰りには歩く元気もなく、駅前からタクシーに乗り帰宅する。

昨日咲いたギンバイカの花が2輪ずつ咲いた。

今日の7598 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日行った病院に忘れた日傘をとりに行く

2024-06-04 15:15:58 | くらし

昨日病院受付でタクシー呼んでもらったので,

何分後に来るかな?と隣に座っていた男性が早かったので

「お宅がまだお待ちだから私たちはまだね!」と話すと

「嫌!お宅が早いよ!」「どうして?」と尋ねたら

「僕は障がい者だから頼む会社が違うのでお宅たちが早いよ!」

と言われた。ほどなくして「○○さん!」と私たちの名前を

運転手さん風の方に呼ばれてあわててドアを開けて乗り込んだ。

乗ってすぐあっ傘忘れた!と思ったが後の祭り~。もう発車していました。

電話だけ入れておいて、朝からバスに乗りとりに行く。

傘立てに名前が付けられて一本だけ置いてありました。

お礼を言って持ち帰る。

帰りのバスに乗るのは初めて!来るとき一緒だった方2人連れさんと帰りも一緒になる。

向うから「又一緒ですね!」と声かけられて

「私たちはいつもバスで買い物に来るのですよ!」とおっしゃった。

「便利で良いですね!」とお世辞?を言っておく。

行きは公園の、帰りは街路樹の泰山木の花が見られて撮る。

豪華ですね!泉大津市は街路樹まで泰山木とは・・・。と思いました。

バス停近くの公園の泰山木

駅迄の街路樹の泰山木

泉大津駅前の花壇の紫陽花

今日の 6664 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする