六月の晦日(みそか)です。
神社では夏越の祓が行われるが茅の輪くぐりも大概夕方だから行けそうにない。
田舎では形代に名前を書いて穢れ(けがれ)を川に流したりした。
朝からお墓参りに行き汗を流し丸亀うどんの店で涼んで買い物して帰宅する。
午後からか~っと照り付ける太陽におじけついてエアコン付けて閉じこもる。
我が家の紫陽花は盛りが過ぎて伐り取ったが若狭の瓜割の滝周辺では今が盛りと咲いていました。
これぞ!あじさい!!っていう色でした。
天徳寺前
六月の晦日(みそか)です。
神社では夏越の祓が行われるが茅の輪くぐりも大概夕方だから行けそうにない。
田舎では形代に名前を書いて穢れ(けがれ)を川に流したりした。
朝からお墓参りに行き汗を流し丸亀うどんの店で涼んで買い物して帰宅する。
午後からか~っと照り付ける太陽におじけついてエアコン付けて閉じこもる。
我が家の紫陽花は盛りが過ぎて伐り取ったが若狭の瓜割の滝周辺では今が盛りと咲いていました。
これぞ!あじさい!!っていう色でした。
天徳寺前
堺市から来る知人と弥生博物館で待ち合せた。
約束の時間を過ぎても現れない。お互い時間に遅れる事無いのに今日は駄目だった!
お互い運転中では?と思うから電話しない!
時間過ぎて電話かかる。どこにいる??から始まって駐車場~。探してもいない!
又電話鳴る・・。
結局お互い自分の思い込みで場所が間違っていた!!
よくある話だがどうも高齢になると往々にして思い込みが激しくなる!
隣り合う施設だがまったく違う様相だから初めてでは無理でした。
きちんと納得して逢わねば・・・と切に思いました。
私は両方とも好きな場所です。
私が待っていた博物館
駐車場に咲いていたくちなしの花
知人が待っていた池上曽根遺跡
この「いずみの高殿」は弥生時代の建物を再現したもので面積135㎡(80畳)
古代人の絵が彫られています。
今日は一日強風が吹き荒れる。
洗濯物もハンガー吊りが飛ぶし、ピン止めではぐるぐる巻きになった。
九州では大雨被害が出ているし・・・。
届けて下さったさくらんぼ。美味しかったです!
昨日天王寺7時集合というバス旅に行ったので6時に家を出て30分程で着いたので
キョロキョロとウオッチングをしました。
駅を出ると真っ先にド~ン!と日本一高い300mの「アベノハルカス」が目に飛び込みます。
天王寺駅の「天女の像」の下で待ち合わせが・・・
アベノハルカス
道路を渡り公園の方に行くといろんな人たちが行き交います。
「てんしば」となった天王寺公園もおしゃれな雰囲気のお店が建ち並びます。
とても上品な犬にも会いました。絵になる・・・といった雰囲気です。
楽器を担いだ学生さんも素敵です。
サラリーマンの通勤ラッシュには少々早いのでごった返すことはなく駅周辺は動き始めるのですネ!
バスが10台位並んでいましたがそれぞれが目的地に向かって発車して行きました。
ほとんどが高齢の女性のグループです。私達のバスも45人中7名が男性でしかも夫婦者でした。
朝日が輝く
立葵がハルカスより高く咲く??
今日はなんだか変なお天気でムシムシと暑くて汗びっしょり。
風が強く吹くのに涼しさは感じない一日でした。
お風呂のシャワー付き混合栓の取り換え工事に来てくれた。
高齢になると体のあちこちが故障するように家の備品も不具合が一気に目立つようになって来た。
友人夫婦の代理として天王寺集合で若狭迄バスの旅をして来ました。
福井県まで途中信楽のたぬき村に寄りました。
忍者たぬき
ひこにゃんもたぬき?
始めて行く「瓜割の滝」はたった3m程の滝ですが森林の美しさと名水の冷たさが
素晴らしかったです。名水の美味しさでは全国2位に選ばれたそうです。
旅行者にはペットボトルに入れる位は無料で持ち帰りも出来ました。
お昼は若狭湾の浜の「海の駅」で若狭海遊膳を堪能してきました。
一日中○○さんとして偽名?の夫婦旅でした。(○○さんありがとう!)
朝からお風呂の残り湯でセーターやベスト類の冬物を手洗いしてお風呂の大掃除。
一つ穴用の除菌洗浄剤を入れて追い焚きをして掃除する。
汗だくになりシャンプーをして終わる。
大物もよく乾いて片付けが出来た!
庭のくちなしの花が盛りを過ぎた。
ミニの小さい鉢植えのくちなしを近所の方にもらったのが3年振り位で咲く。
今白い花が多い!
ミニのくちなし
普通のくちなし
渡哲也さんが「花の香りが旅路の果てまで付いて来る・・・」と唄いました。
どくだみの花
リサイクル公園の花??
木槿(むくげ)一日花です。
小林一茶の句 「それがしもその日暮らしぞ花木槿 」
朝から気温がぐんぐん上がり我慢できずにクーラーをフル稼働。
大阪では33,1度。京都では34,9度、光化学スモッッグ情報も出ているらしい。
夕べのサッカーワールドカップのセネガル戦を2-2で引き分けて好発進しました。
テレビでも一日中いろんな人が解説していた。
ルールも解らないままに選手の動きを追いつつ家事をこなす。
洗濯物もよく乾き布団も干せたし、冬布団を終う事も出来たし、疲れました。
昨日行ったリサイクル公園の花々です。
木陰に集う人々
フリージア(ドイツ)という薔薇
チャールストン(フランス)
バレリーナ(イギリス)
百合
タイタンビスカ
ジャイアントローズ(25cmもあります)
コスモス
ヤロウイエロー(ハーブ)
ソープワート(ハーブ)
22日のオリックス×ソフトバンク戦での誤審問題で、日本野球連盟の審判長とパ・リーグ
仲野統括がオリックスを訪れて監督等に謝罪した。というニュースを新聞やテレビで見て
野球を知らない私もおかしい!!と思った。
夫は子供の時からのオリックスファンで夕べはヤケ酒飲んで立腹!
寝られなかったと今日は京セラドームのデーゲームを観戦に行く。
誤審と分かればその時点でやり直し・・・。
常識だと思うが今の規約ではいったん出された審判判断は絶対的!
と云うから時代錯誤も正さなくては・・・というのは素人考えかな?
まあ~そんなわけで午後から一人になったのでリサイクル公園にラベンダー撮りに行く。
良いお天気で沢山の人達の姿が見られました。
隣の球場では少年サッカー大会が開かれていた。
「一蹴入魂」の幟に惹かれました。
この間テレビで表題の番組をやっていました。
結論として「プチトマト」は元々タキイ種苗が輸入販売していた一代交配種の商品名で
ミニトマトの一種だから総称としてミニトマトが正しいそうです。
ミニトマトは50種類以上も品種があり色も赤・黄・緑・薄緑・紫・・・
スーパーでもいろんな色のミニトマトが売られています。
今日は7時頃よりポツポツと雨が降り出したが、直ぐに止んで、10頃にお墓詣りに出かける。
時々小雨が降ったが竹林を吹き抜ける風が心地よく
時々ほととぎすやウグイスの鳴き声が混じって気持ち良かったです。
昨日行った中央公園の池と紫陽花です。
亀が沢山甲羅干し・・・
年一回のエコー検査に朝8時過ぎに病院に入る。
すでに沢山の人が廊下の椅子で待っていた。
私は8:30予約だったので受付終わったらすぐにエコー室から呼ばれたのでエコー撮り終えて
診察の受付に行ったら主治医の「部長先生が学会で休診ですので代理診療になりますので
1時間以上は待ってください。」と云われて
「外出して宜しいですか?」と聞いたら「帰ったらお知らせください」と云われたので近くの中央公園に
車の中のカメラを持って出かけた。バラ園には綺麗なバラが咲いていた。
「心のこみち」を通るのが好きだから歩いて来ました。
キング牧師の言葉
原爆被爆石
アンネフランクの言葉
9時というのにウオーキングの人が多い
薔薇園
さようならの各国の言い方 岸和田弁で「ほな またな」とありました。
貴重な梅雨晴れ間を賜り大洗濯が良く乾いた。明日から又雨の予報です。
二十四節気の一つで太陽の黄経が九十度の時。北半球では昼間が最も長い日です。
彼岸から日に日に昼間が伸びてきましたが、明日からは又昼間が縮んでいくのは淋しいです。
昨日の風雨も止み曇り空が続きました。
久米田寺のお大師さん参りに行き、珍しく夫が付いてきたので塔頭巡りをしました。
明王院・五大院・華厳院と巡りました。
明王院では予想通りねじ花が咲いていました。
時々捩花でなく直立の花もありました。
日本の喜劇の創始者である「曾我廼家五郎」の石碑がまだ開眼しない状態で建立されていました。
実家の和田家の菩提寺がこの明王院だそうで先祖供養が行われたらしい。
説明版もまだカバーが被ったままです。
五大院には初めて入りましたが、とても綺麗なお寺さんで瘤だらけの古木の洞がとても珍しかったです。
この瘤はどうして・・・?下の瘤の中心には大きな穴が!朽ちたのかな??