高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

骨折り損のくたびれ儲け

2021-03-31 07:38:00 | 夫のこと
夫の会社仲間とは、
定年後も良い関係を築いている。

このたび、
先輩の一人が個展を開いた。 🖼
住宅街の小さなギャラリー。
今度、同期4人で訪ねることになった。 

一人が電車で来る、と言う。🚃
最寄駅が我が家近く。
夫が駅に迎えに行って、
一緒にギャラリーへ行くことになった。🚙

駅から大通りをまっすぐ行って、
スーパーの先、4つ目の信号を右折して住宅街へ。
小道を曲がればギャラリーである。🖼

が、
覚えられない、夫。

一度一緒に行ってみた。
 ナビにセットしようか?
 簡単だから分かるよ!

そう言っていた夫だが、
数日して、心配になってきたらしい。
チョット自転車で行ってみるよ。 🚲

試しに行くんだったら、
車で “予行演習” したらいいと思うのだが。 
夫の気の済むようにやらせてみる。

自転車で10分足らずの所。
が、1時間過ぎても帰ってこない。 
やっと帰ってきたら、
道に迷っちゃって・・・
何人かに聞いたんだけど、結局行けなかった。 
(やっぱり、なぁ〜)

で、
カーナビの取説を持ってきた。
ナビのセットなら、やってあげるよ。
ところが、
私に頼るのが、気にくわないらしい。
目がつり上がっている。 

こう言う時は、
何を言っても『火に油』
(取説見ても、分かりっこないのに)
と思いつつも、黙って様子見していたら、
なんだ!この取説は!
全然分かるように書いてないじゃないか!

だいたい、
分厚い取説を読んで、操作ができるようにはならない。
ましてや、
夫には無理な話。 😝

夫の怒りが “自然消滅” するのを待つ。
幸い、夕飯は夫の好きな餃子。🥟
案の定、
お腹がくちくなれば、機嫌もなおる。 

機嫌が直ったところで、一言。
明日にでもナビをセットして、
一緒に行ってみようか? 

そうしてもらえると、助かるよ。 
(素直になった)

と、思いきや、
翌朝、また目を釣り上げて取説を眺める、夫。

  🚙  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする