嵐山にポタリングに行きました 


普段でも混んでいるし、駐車場がないのですよね

そこで少し離れた松尾大社近くのパーキングに
車を止めました。
ここは先月ポタリングに行ったのでいい駐車場を見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/goodess_may/d/20091014
そこから、
京都八幡木津自転車道を通って嵐山に向かいます。
今回のルートは



http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0834f939137729dfb28e933bd1afa673

京都八幡木津自転車道は木津から嵐山まで45km自転車道です

松尾大社から1.5kmで嵐山に付きます


有名な渡月橋です。

やや
紅葉って感じですね
さすが嵐山、スゴイ人です
大阪で言うなら心斎橋の感覚です
人込みを避けて大覚寺へ。

渡月橋から3km。
さすがにこの辺まで来ると人は少ないですが、それでも
タクシーや
バスを乗り継いでみなさん来ます。

大覚寺は京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院だそうです。

襖絵がキレイです

いい雰囲気です。
ただ、ただ、足が冷た~い・・・
ポイント??? 厚めの
マイソックスを用意した方がいいですよ

御所車 (なんかうまいこと
写真が撮れました)

霊明殿

大沢池
紅葉はもう一歩です
ライトアップ
もされるそうですが、寒いので暖かい服を着て行ってくださいね
つづく
読み終わったら、ボチッと押してくださいね




普段でも混んでいるし、駐車場がないのですよね


そこで少し離れた松尾大社近くのパーキングに

ここは先月ポタリングに行ったのでいい駐車場を見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/goodess_may/d/20091014
そこから、

今回のルートは




http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0834f939137729dfb28e933bd1afa673

京都八幡木津自転車道は木津から嵐山まで45km自転車道です


松尾大社から1.5kmで嵐山に付きます



有名な渡月橋です。

やや

さすが嵐山、スゴイ人です

大阪で言うなら心斎橋の感覚です

人込みを避けて大覚寺へ。

渡月橋から3km。
さすがにこの辺まで来ると人は少ないですが、それでも



大覚寺は京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院だそうです。

襖絵がキレイです


いい雰囲気です。
ただ、ただ、足が冷た~い・・・

ポイント??? 厚めの


御所車 (なんかうまいこと


霊明殿

大沢池

ライトアップ


つづく


