さて、またいよいよ激務の日々がはじまった。
新内閣、安倍政権のようにこのコミュニティーも議論多く、問題山積み。
麻生太郎の最近の新書を見ると、彼のスタンスが分かる。現状の良い点、延ばすべきことを軸に将来像を描こうとしている。そこはいい!
しかし、もちろん、中身は賛成できないことも多いのだが、具体的に記すと政治に入りすぎるのでストップ。
政治家とはかくもものごとを単純に描き出そうとしすぎていると思うが、このように単純にしなければ物事の見通しが悪くなるとも思う。そこは割り切って賛成。
さてさて、身近なところの難問は、
1)学会をどう乗り切るか。自分もであるが、学生諸君の発表。
これは一心不乱に自分で乗り切ってもらうしかない。さー!人生を高めるために極めて重要なチャンスですぞ。
モチベーションを高めてぎりぎりまで詰め切って。
2)地球惑星希望の学生の落ち込み。
若者が未来を見つめるときは、そこに希望が、そして夢があることが必須である。
誰もやりたくもない義務感では未来を選択しない。
ただ一つの例外は、愛するもののために自分を犠牲にするときだけである。
この夢を見せることに成功していないのである。
原点は「知りたい」「役に立ちたい」。
それに答える研究と教育を施せないところは人を引きつけることはできない。
それを実施している側が、義務感で研究と教育をしていては人が来るはずもない。
3)コミュニティーの混乱。
人は皆、感性も理性も異なる。それは当たり前のこと。
それをどううまく前へ進む形にできるかが組織の底力。リーダーの力が問われている。
民主主義の強さも弱さもそこにある。ギリシャローマ以来の民主主義と独裁のバランスによる前進。
それはあらゆる場面で問われている。サロンでは前へすすまない。
しかし、サロンのように多くの人が議論を戦わす場もなければ足腰は鍛えられない。
(そういえば、ローマ人の物語29~31<文庫版>が出た!買わなければ!>
あらゆる難問が押し寄せている。
さてさて、どうしたもんかね。
<困難な場面(非常時)になるとなぜか、冷静になり、最小の動きで最大の効果を考えてしまうよね。私はそんな変な性格>
今日は人との難問調整にどのくらい時間を使おうかな。2時間maxだな!
新内閣、安倍政権のようにこのコミュニティーも議論多く、問題山積み。
麻生太郎の最近の新書を見ると、彼のスタンスが分かる。現状の良い点、延ばすべきことを軸に将来像を描こうとしている。そこはいい!
しかし、もちろん、中身は賛成できないことも多いのだが、具体的に記すと政治に入りすぎるのでストップ。
政治家とはかくもものごとを単純に描き出そうとしすぎていると思うが、このように単純にしなければ物事の見通しが悪くなるとも思う。そこは割り切って賛成。
さてさて、身近なところの難問は、
1)学会をどう乗り切るか。自分もであるが、学生諸君の発表。
これは一心不乱に自分で乗り切ってもらうしかない。さー!人生を高めるために極めて重要なチャンスですぞ。
モチベーションを高めてぎりぎりまで詰め切って。
2)地球惑星希望の学生の落ち込み。
若者が未来を見つめるときは、そこに希望が、そして夢があることが必須である。
誰もやりたくもない義務感では未来を選択しない。
ただ一つの例外は、愛するもののために自分を犠牲にするときだけである。
この夢を見せることに成功していないのである。
原点は「知りたい」「役に立ちたい」。
それに答える研究と教育を施せないところは人を引きつけることはできない。
それを実施している側が、義務感で研究と教育をしていては人が来るはずもない。
3)コミュニティーの混乱。
人は皆、感性も理性も異なる。それは当たり前のこと。
それをどううまく前へ進む形にできるかが組織の底力。リーダーの力が問われている。
民主主義の強さも弱さもそこにある。ギリシャローマ以来の民主主義と独裁のバランスによる前進。
それはあらゆる場面で問われている。サロンでは前へすすまない。
しかし、サロンのように多くの人が議論を戦わす場もなければ足腰は鍛えられない。
(そういえば、ローマ人の物語29~31<文庫版>が出た!買わなければ!>
あらゆる難問が押し寄せている。
さてさて、どうしたもんかね。
<困難な場面(非常時)になるとなぜか、冷静になり、最小の動きで最大の効果を考えてしまうよね。私はそんな変な性格>
今日は人との難問調整にどのくらい時間を使おうかな。2時間maxだな!