マンションやビルの管理室、防災センターなどで、部屋が狭くてスペースの関係上、ビデオ
レコーダーとモニターを並べて置けない場合があります。
例えば、ビデオレコーダーが部屋の隅っこにしか置けなくて、映像を表示するモニターを
頭の上の天井から吊下げているケース。
また、机に座っていて背中の後ろのラックの中に放送機器などといっしょにビデオが収納
されていて、モニターは机の上に置いてあるのも見たことがあります。
従来のビデオレコーダーの場合、操作パネルのボタンを押したり、ビデオ本体にリモコンを
向けて操作します。上の2つのケースはモニターが見えない状態での操作になります。
これだと映像を再生していて早送りや巻き戻しが、まずできない操作環境です。
終いには、反応しないのにモニターにリモコンを向けたりします。
(急いでいると筆者もよくやります)
マウスの使えるビデオレコーダーなら、ワイヤレスマウスに変えればモニターのそばで
サクサク動かすことができます。ビデオレコーダーはマウスの電波が届く範囲ならどこにでも
置けます。
また、有線のマウスでもケーブルを長いタイプに変えたり、延長ケーブルを用いたりすると
操作環境が格段にアップします。
設置スペースの関係上、ビデオレコーダーとモニターを隣に置けない環境は、
かなりありますよ。
関連するブログ
防犯・監視カメラ映像のモニターの掲示
大型モニターの天井吊下げ工事
防犯カメラの映像を表示するモニター(3)
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!
● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。
コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」