山手線新型車両に防犯カメラ設置へ JR東「痴漢含む犯罪・迷惑行為の防止に」
2017.06.06 乗りものニュース 以下全文
山手線で使用されるE235系電車の各車両に防犯カメラを導入。
2017.06.06 乗りものニュース
2018年春から順次導入
JR東日本は2017年6月6日(火)、山手線に導入を進めているE235系電車の
各車両に、防犯カメラを設置すると発表しました。対象は、今後の増備分を含む
全50編成(550両)です。防犯カメラをドア上部に1両あたり計4台設置。また、
ステッカーを掲出することで、カメラが作動中であることを乗客に知らせます。
JR東日本は取材に対し、「車内での痴漢を含む犯罪行為や迷惑行為の防止に
役立つことから導入を決めました。車内の安全性を高め、お客様の安心の向上に
つながると考えています」と説明。カメラの映像は関係する法令や車内規程などに
基づき、厳正に取り扱われるとしています。カメラは2018年春以降、順次設置
される予定です。
鉄道車両内への防犯カメラの設置は、JR埼京線をはじめ、京王線や東急線、
東海道・山陽新幹線、北陸新幹線などで実施。東京では、都営地下鉄が2017年
8月から、東京メトロが2018年春からそれぞれ防犯カメラを導入する計画です。
ついに山手線の全車両に防犯カメラを設置することになった。出入口の上に
各車両4台ずつなので、混んだ車両の中心部はまず映らないと思います。
また、車内の中吊り広告が映像を邪魔するでしょう。
但し、映像には時刻の情報も加味され、再生すれば乗降した駅もわかりますから、
怪しい動きをした人物を特定するのには役立つでしょう。車内での犯罪抑止力は
高まります。
ちなみに関東の路線バスには各車両に防犯カメラが3~4台は既に付いています。
関連するブログ
東急が全車両に防犯カメラ設置を進める
ロンドンの新2階建てバス 防犯カメラを16台搭載
ソウル地下鉄が全車両に防犯カメラ導入と専門の保安官を配置
パリ地下鉄の防犯カメラ体制
埼京線車内の防犯カメラが効果
東北新幹線「はやぶさ」に防犯カメラ設置
路線バス車内の防犯カメラ 急速に普及
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!
● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。
コーヒーブレイクに読んでみて ↓
筆者のサブブログ 「余談ですが」