花と山歩き

 身近な草花や山と自然の移ろい、見たまま感じたままの今をつづる。

東急池上線 商店街戸越銀座

2014-08-02 08:25:42 | 鉄道と駅前食堂

 戸越銀座は東京都で一番長い商店街

テレビなどちょいちょい話題になっていた

狭い道路に間口の狭い商店がびっしり活気ある

私鉄沿線の商店街は地方のシャッター通り

が学ぶべき要素がたくさんある

 まず車に社会でないところと

大型店にない魅力を維持しているところ

 狭いながらも車も通す 柔軟性もある

 かつては連坊小路もこんな風景だった

いまのむにゃむにゃ通りとはだいぶ違う

 本日のおすすめなど個店のアピール度が高い

 若者から年配者まで幅広い客層

もちろん自転車も多く

普段着の気軽な買い物客がほとんど

学ぶべきところが大いにあった

 


 JR最南端の駅 西大山駅に立つ 指宿枕崎線

2012-02-14 12:39:27 | 鉄道と駅前食堂

  先日のことだが、大人の休日クラブで日本の最北端

宗谷駅から最南端西大山駅までの旅を募集していた。

たしか5泊6日で85000円ぐらいだったと思う。

まさかこの薩摩半島の最南端駅を訪ねるとは夢にも

思わなかった。

    

 バスやクルマで見学者がどんどん来ていた

やはり鉄道ファンが一度は訪れるところなのか

    

 開聞岳をバックに「思えば遠くに来たもんだ」と口ずさんだ

     

 お土産やまであった。 開聞駅の少し手前、ここから宗谷まで3500キロぐらいだろう。

 

 

 

 

 

 


吉里吉里国 JR山田線

2010-11-03 11:29:41 | 鉄道と駅前食堂




 
 井上ひさしの「吉里吉里国」を昔読んだ。
三陸の漁村が突然独立宣言をした話。
この名の響きはアイヌの地名からか
近くには女遊部(おなっぺ)など面白い
地名がいろいろある。
民宿に一人泊まったが、予想通り厚い
もてなしを受けた。
ここは豪商の前川善衛兵が海産物で
財を成した。江戸や京と結ばれており
この地には今でも美男美女が多い。



















南部藩発祥の地 三戸城

2010-08-30 17:04:56 | 鉄道と駅前食堂
 
三戸の町がとても気に入っている。
小高いところにお城があり、私の好きな
小藩の雰囲気があり町も今風でないのがいい。


南部信直は小田原攻めの陣中にあった
すでにその3日前、大浦為信は秀吉から所領安堵状を貰っていた。
 これを知った信直は地団太を踏んで口惜しがったというが、
これを契機に、江戸時代を通じて
南部藩と津軽藩は犬猿の仲となったという。



 今は使われていない歯科医院
の建物がなぜか惹かれた。






 なゆかしいシマウリ


 ここの刃物やさんで
こぶりの出刃包丁と砥ぎ石
を買った。



 ひっそりした町だが人情があり
風情を感じる。
 南部の風土が生きているのか

東北本線の旅 (じゃじゃ麺を食べに) 盛岡から仙台 

2010-05-15 16:43:05 | 鉄道と駅前食堂
 5月7日盛岡仙台を往復した。
行きは新幹線だが
久しぶりに在来線の旅を
楽しんだ。
 盛岡では「じゃじゃ麺」の
老舗で発祥の店「白龍」パイロン
を食べる。平日だが地元の人や
観光客でにぎわっていた。
 在来線の旅は単行本を持ち込み
ゆっくり車窓の景色やぼんやり
物思いに暮れるのが好きだ。
 この日はあいにくの雨だったが
この雨が又いい。


 直通はなく一関で乗り換え

 観光客の方に写真を撮ってあげたし写しても
いただいた





 運転手さんを後ろから写す















駅前 食堂 の旅① JR気仙沼線 本吉駅

2009-12-31 13:22:32 | 鉄道と駅前食堂
 
2009年も大晦日、先週の出張で
本吉駅に寄ってみた。
寒風すさぶ中、電球の明かりが
あった。「来来軒」
まさか駅前食堂があるとは。
10年前から見つけることすら
稀になった食堂が立派にやっていた。
隣にもう1軒あり、ここはがんがっている。



駅の中はさゆりさんのポスター
が寂しげだった。







 

滝観洞 釜石線 上有住駅前

2008-05-25 09:39:14 | 鉄道と駅前食堂
 釜石線上有住駅の真下に高さ30mの滝がある。洞窟の奥800mに、不思議な空間があった。秘境の駅とでも言うのか、住田町の山あいにある。800円の料金でジャンバーとヘルメットをかりた。また長靴も用意してある。入口は特に狭く、プレッシャーがかかる。洞窟の中は常に高さのある崖になっていて緊張の連続だ。中はヒンヤリして気持ちがいいが、しだいに寒くなってきた。水滴なども落ちてきて、またすれ違うのも大変だった。外に出て太陽の光のありがたさが分かった。
 
 山あいの駅前にこんな洞窟があるなんて、「ぐるっと鉄道の旅」でも関口智宏くんが体験していた。


 
 

 
 
 横溝正史「八つ墓村」の映画ロケ地にもなった。
 
 
 
 
 
 
 

あこがれの 鉄道博物館 

2008-02-11 11:00:49 | 鉄道と駅前食堂


 昨年オープンの鉄道博物館やっと見てきた。大宮から1つ目の駅でJR東日本大宮工場の跡地にできた。
 鉄道ファンにとっては何回足を運んでも見飽きないだろう。昭和の時代活躍した車両がとても懐かしかった。
 あの時に戻れる貴重な空間でもある。
 秋葉原の万世橋にあったころも「鉄道博物館」だったと思う。比べようもなくスケールが大きかった。