春の里山歩きは丸森町の鹿狼山に登った。
カタクリ群生は圧巻で昨年のイワカガミといい
ラッキーだった。丸森に入るのは初めてで
最初は岩岳を予定していたが太平洋の眺めを
優先した。
宮城の山ガイド「里山・奥山62座」深野稔生著
によれば鹿狼山(かろうざん)430・1m。
海の見える尾根を巡る、霊山の一日と紹介されていた。
山の東斜面に大群落もう感激の一瞬
このカタクリで大満足
福島県側の斜面に群生していた
鹿狼温泉駐車場(福島県側)からの山頂を仰ぎ見る
眼下には相馬港と松川浦と新地町が
ニリンソウもあちこちで見かけた
カタクリ群生は圧巻で昨年のイワカガミといい
ラッキーだった。丸森に入るのは初めてで
最初は岩岳を予定していたが太平洋の眺めを
優先した。
宮城の山ガイド「里山・奥山62座」深野稔生著
によれば鹿狼山(かろうざん)430・1m。
海の見える尾根を巡る、霊山の一日と紹介されていた。
山の東斜面に大群落もう感激の一瞬
このカタクリで大満足
福島県側の斜面に群生していた
鹿狼温泉駐車場(福島県側)からの山頂を仰ぎ見る
眼下には相馬港と松川浦と新地町が
ニリンソウもあちこちで見かけた