お金が無くてブルーレイディスクが買えなかったのでDVD-RWを買って地デジVAIOに録画した番組を書き出してみることにしました。果たして、2時間ほどの番組を書き出すのに2時間ぐらいかかったような。2倍速って書いてあったのですが、こんなもんなんですかね?
ともかくこれで地デジVAIOで録画した番組を他のテレビで見られると思ったら、どうもそうではないようです。説明書を見たら「CPRMに対応したDVD-RW/ DVD-RAMを再生するには、インターネットに接続している必要があります。」と書いてある。
我が家のテレビは地デジには対応したけれどもインターネットには接続していない。となると、やっぱりブルーレイに書き出さないといけないんでしょうか?ただ困ったことに我が家にはブルーレイのレコーダーもプレーヤーもない。
なかなか敷居が高いですね。とりあえずは書き出した地デジVAIOで見るしかなさそうです。
ともかくこれで地デジVAIOで録画した番組を他のテレビで見られると思ったら、どうもそうではないようです。説明書を見たら「CPRMに対応したDVD-RW/ DVD-RAMを再生するには、インターネットに接続している必要があります。」と書いてある。
我が家のテレビは地デジには対応したけれどもインターネットには接続していない。となると、やっぱりブルーレイに書き出さないといけないんでしょうか?ただ困ったことに我が家にはブルーレイのレコーダーもプレーヤーもない。
なかなか敷居が高いですね。とりあえずは書き出した地デジVAIOで見るしかなさそうです。