
単純労働からの逃避目的が7、打ち合わせ目的が2、砂糖大さじ1の状態で出かけた昨日、
仕事帰りにブック○フを覗いた。
2Fがホビーオ○になっているこの店舗は、本、音楽・映像メディア以外にも玩具、楽器・オーディオ機器、カメラ機材も扱っていて、
「行き当たりばったりな品揃え」と「相場を無視した法外な値札(高い場合8割、安い場合1割、塩小さじ1)」を見て回るのが楽しい。
この日ソソられたブツは『Ai AF Nikkor50mm F1.4D/5000円』と『同24mm F2.8D/15000円』の2本。
どちらも相場よりチト安めなのだが、この手の店ではジャンク上等!位の覚悟が無いと、買えない。。
…ホビーショップなどの買取価格は売値の1割が相場と聞く。
同じ人が売りに出したのだろうが、きっと盛大に買い叩かれたんだろうなぁ、、。
数日前にはココとは別の店舗~以前トキナーの魚眼ズームを発見したトコ~にも出かけた。
件のレンズはまだ売れ残っていてクラクラしたのだが、
「そーそー使用する機会など無いょお前っ」という心の天使(中尾彬氏似)の言うことに耳を傾け
「イヤッッホォォォオオォオウ!」すること無く退店した。
レンズを手放す方へ:
この手のソソるレンズは、ホビ○オフなどへは売らずにちゃんとしたカメラ専門店へお売りすることをオススメいたします。
なんとなくこぉ、、、売る方も買う方も不幸な気がするので。。。
画像は『第1回魚眼ズームにクラクラしよう!の日』にグダグダ言っていた
“カフェ&ビュッフェレストラン”のロゴ/マークが決まりました:その上タムキューさん画像で店内掲示物制作も決まりました、の図。
(勿論店名は「GOOLDFISH COFFEE」では無い)
レンズ買取してますと書いてるか売りにいこうと思っていたのに
レンズが壊れて純正品を使っているこのごろw
ブックオフとかって捨てに行くところという認識です( ´ー`)
売り抜けられなくて残念ととるか、
善意の第三者に壊れかけのレンズを売らなくて良かったととるべきか。
…とっとと売れば良かったですね(笑
見てたらどちらもお買い上げだったことは間違いないですから(笑)
特に24mmは自分も欲しいです。
ま、自分はヤフオク専門ですが……OTL
なぜならっ!機材が一緒だからって、同じように撮れるわけが無いですもん(笑
コンディションが良ければお買い得、でしょうねぇ、ブコフでもヤフオクでも。
でもソレを見極める力が無いからなぁ、、(涙