なんでも“楓(かえで)”とは、
“葉の形がカエルの手に似ているから「かえるで」”と呼んでいた事に由来するらしい。
万葉集までさかのぼって検証することが可能らしいのだが、
高尚ぶってみたところで、基本、1200年前のおやじギャグな気もする。
数ヶ月前、my娘の学校で飼っていたニワトリが突然死したそうだ。
名前はモミジ。
ニワトリの名にモミジとは、
命名者は鶏白湯が自慢のラーメン屋の息子だとしか思えないわけだが、
1200年前のおやじの気まぐれによっては、楓は「にわとりあし」になっていた可能性もあった、って事だ。
映画や絵本の中に入り込んだような気分です。
空の色が、なんとも魅力的ですね~。
季節の移ろいは、情緒を不安定にさせますが
こんな素敵な風景に出会えるならば、大歓迎です。
あぁ~、いいものを見せていただきました。
ありがとうございました。。。
水面の落ち葉は、なんという木の葉ですか?
かなり良い色に色付いていますね~。
同じような構造の画像(伊勢神宮の鯉の池)でした。
ニコンの安CCDと半日陰の水辺は相性が良いのかもしれませんねぇ。。
勿体無いお言葉の数々、ありがとうございますm(_ _)m
で、落ち葉の件ですが、知りません(笑)
ヤマボウシとかですかねぇ、、
気がついたらソコカシコで紅葉がはじまっていた、って感じです。