茶畑の新緑を撮影に行きましたがご覧のごときでまだ早かったようです。せっかく撮影したので投稿します。当地の国道筋は伊吹山の登山でよく通りましたがこの茶畑の有る集落までは曲がりくねった山道を登りますので山道の運転の経験のない方は控えた方が良いようです。終点の駐車場は案内所の前10台ほどと少し奥の方に有りましたが運よく案内書前が開きましたのでラッキーでした。又案内人が沢山いて説明も充分でした。少し上ったところにある碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/df6fec60d9d2b7fa61096d41a68c0f86.jpg)
天空の茶畑の碑から案内所と駐車した所.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/c930b49da59178b40ffe8e80115fb838.jpg)
すぐに右折する。看板が有ります。ここから200m位は穏かで後は階段か急登です。しまった私は登山靴を履くのを忘れた。最近特にどこかが抜けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/6b7a16f17a15dfbe38d1e44a3faefe2e.jpg)
ここが第一展望台100m位は登ります。下で子供がふざけて転落。小木にかかり助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/b04d568f987d6a889a040d645869dc84.jpg)
上の展望台は20m位、すぐ上ですが見晴らしは良い。ようやく筋肉痛が治ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/6dedde0375ab63ab5ee16a128bc27739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/df6fec60d9d2b7fa61096d41a68c0f86.jpg)
天空の茶畑の碑から案内所と駐車した所.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/c930b49da59178b40ffe8e80115fb838.jpg)
すぐに右折する。看板が有ります。ここから200m位は穏かで後は階段か急登です。しまった私は登山靴を履くのを忘れた。最近特にどこかが抜けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/6b7a16f17a15dfbe38d1e44a3faefe2e.jpg)
ここが第一展望台100m位は登ります。下で子供がふざけて転落。小木にかかり助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/b04d568f987d6a889a040d645869dc84.jpg)
上の展望台は20m位、すぐ上ですが見晴らしは良い。ようやく筋肉痛が治ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/6dedde0375ab63ab5ee16a128bc27739.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます