10月27日待望の山間部の雪情報に白川郷の雪景色を夢見て朝飯も食べずにコンビニに飛び込み一路156号を北上して9時コロ白川郷に到着しました。しかし紅葉は何処えやらで静かな山郷でした。来る途中に山の頂上辺りは白く冠雪していましたので第二目的の天生峠に向かいました。すると中部辺りから紅葉に積雪があり写真を撮りながら峠に到着しました。幸い道路には雪は無く2Wの軽の私には最良のコンデションでした。峠には湿原の管理者が常註していますので情報を頂いて金500円を支払い第3目的の籾糠山に3時間掛けて登ることにしました。(最近体力維持のため山登りが多くなりました)写真は頂上近くの樹氷です。晴れ間が少なく残念ですが贅沢はいけません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/219fbe000a951bbf8cc5da4d2ed33781.jpg)
白川郷~天生峠中間の冠雪紅葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/f97b52a997487303df79fce91b95dc48.jpg)
峠上部の冠雪紅葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/990b938d38b381cdac23236eb6dcbf63.jpg)
天生湿原散策路![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/893cee9334f69cf43336fed476a7bd6b.jpg)
登山後帰りに撮影した紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/219fbe000a951bbf8cc5da4d2ed33781.jpg)
白川郷~天生峠中間の冠雪紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/f97b52a997487303df79fce91b95dc48.jpg)
峠上部の冠雪紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/990b938d38b381cdac23236eb6dcbf63.jpg)
天生湿原散策路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/893cee9334f69cf43336fed476a7bd6b.jpg)
登山後帰りに撮影した紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/44df77760b23d534445ce8cee63e1113.jpg)