カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

曽根城公園の花菖蒲の下見 続き

2016年05月31日 | 国内旅行
曽根城公園の池です。のんびり釣りをされている人が4~5名いました。芝生広場では宴会の準備をされている人も、、、

公園の南側には先回紹介したハリヨの居る池です。

公園内の水路の花菖蒲。

花菖蒲園の東南の咲いている部分。



中央部の一株咲いていた花菖蒲。

南西のお局の父、内藤内蔵助の屋敷跡の碑が有る所から写す。

中央部から南を写す、向こうは駐車場。

同じく、花の咲き具合。

北東の花の有る所から南を写す。

北東から西方向を写す。満開はもう一週間か12日の日曜日位ですかね。



5月29日 大垣市 曽根城公園の花菖蒲の下見

2016年05月30日 | 国内旅行
大垣市に縁がありまして喫茶夢香房のギヤラリーにたびたび出品させて頂いていますので作品を持参方々近くの曽根城公園を訪れました。隣に花菖蒲園がありますので咲き具合の下見です。地図を挿入しましたので参考にして下さい。
写真展は6月18日より6月26日の3時頃までです。テーマ日本の夏です。


この家老の娘が有名な春日お局だそうです。

サイズを大きくしましたが読みにくいです。
またまた醜いですがお局のことが書いてあります。


本題の花菖蒲ですがこんな感じです。水がまだ来ていないのでしおれて可哀想でした。写真の左手が曽根城公園、奥に駐車場があります、現在は無料でした。その左手が次のハリヨのいる池です。

藻が多くてなかなか見えませんが珍しい魚ですので見に来てください。

もう少し次に続く。

ウインドウズ7から10に移行の難解 混乱記 2

2016年05月28日 | 国内旅行
 一晩寝てだいぶ気分は収まりましたが私が高血圧ならば救急搬送かもね。今日の中日新聞に出ていましたね無料といえど行き過ぎです。電話やメールを記入させるのは1年過ぎたら料金の徴収に使うためですね。昨日も書きましたが問題はこちらが聞きたいのに聞けない。ダウンロード中でも電話指定すると即座に自動音声で掛けてくる来るのだ。
と 言うことで昨日の続き、もう自分で解決しかない。 初期画面撫でまわしクリック出来る所は順次調査した。そうしたら一番右下のボタンクリックで3項目も順次クリックしたら再起動して初期画面に成ったらパスワードが応答打ち込めた。以後この手で使用している。検索しても当たらなかった。そこで私の結論

*お金のある人や自信のない人は新しいウインドウズ10のパソコンを買う。又は信用のある業者に依頼する。
*お金のない人は色々調べて勉強してから変える。又はそのまま使う。
 お断りしますがこれはあくまでも私のウインドウズ7から10に移行した感想です。
 友達は8でしたが1時間以内で終了したと言っていました。
*私は再起動の時間を少なくするためにバックアップ用のHDを1台にしましたら10にしたので早 いのか動きが速くなりました。もう少し検証して見ます。
 ご指導やご意見がありましたら宜しくお願いします

ウインドウズ7から10に移行の難解 混乱記

2016年05月27日 | 国内旅行
ウインドウズ7の人は困って居る人が多いだろうな。これは私が実際に体験した事ですので思うまま書き込みます。
表記のようにウインドウズ7を使っていました。ところが最近ウインドウに10にダウンロードを勧める文面が盛んに出るように成りました。これが邪魔になりますので何も知らずに無料に引かれてダウンロードのボタンを押してしまいました。そうしたら延々PM1:00頃からPM9:00頃まで例の丸い球が回り続けて居ました、途中に昼寝もしましたが余りにもひどいので中止して打ち切りました。不親切なのはあと何時間の表示が無かったのでした。
それから2週間程してからまたもや魔の手が伸びてきてご親切にも何日何時にやりますと表示までして来たのです。
気が小い者ですから又もOKしてしまいました。今度は5時間ほどでしたが途中にIDは?パスワードは?その他コード番号はとか何のことかと何回も繰り返して電話応答にしたら例の早口の音声自動と言うやつで後期高齢者には理解できぬ事とばかりでした。私が言いたいのは何時間位掛かる。必要なID,パスワード、メールアドレス、電話、など必要な事項は準備してくださいと言えぬのかと言うことです。時間まで指定するのに一応お客様に対しての誠意が感じられません。
それとPCメーカー、もマイクロソフトも電話の窓口はないに等しい状態で20回くらいかけたが全然つががらないのです。
何とかダウンロードは終わりPC初期画面が出ましたので一安心でも悲惨パスワードに入力しても応答なし怒り心頭。こんな時はやめるが一番さてどうなったかは次回、、、頭を冷やしてまた書き込みます。 

久しぶりの投稿 ウインドウズ10が何とか使えるので4月19日 孝徳公園

2016年05月25日 | 国内旅行
インフルエンザが治ったはずが今も冷えると咳がたまに出ます。その間PCとテレビに明け暮れて青空を恨んでいました。無理やり大垣まつりの撮影をしましたが当然歩きますので足が棒になり筋肉痛でまた静養。ご存知ウインドウズ10があまりにも画面に出るのでインストールした、この始末記は次回にまとめて報告します。とりあえず古い富士山をテストでアップします。

きれいな花桃です、孝徳公園はこのすぐ奥に有ります、朝一番で来たときは曇りで富士山と絡めません。3台ほど置ける広場で朝飯を食べて雲の状態を観察しながら待ちましたが駄目で一回河口湖の撮影に行き昼頃に戻っての撮影です。

こんな感じですが昼の光線でまともな逆光ですので補正してのものです。

ここは民有地らしく駐車場も有りませんので花見をしていた人に車をお願いして道路の端に置いての撮影です。



桃だけですとトップ画像のように見ごろの花です。