甘利山の中腹に小さな池が有ります今回は時間が有りましたので池を一回りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/f02a0780539ac174d5eb88818a1c7117.jpg)
日照で少し干上がりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/091ad6acc691844514de2c4cc799077d.jpg)
新緑は奇麗で誰もいない湖畔をのんびり回りました。一周40分と表示が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/5fbfe46d2d5e9daf3f6e6ae2cdc0304d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/1e437a249b37f62e527f1c46f3888283.jpg)
おやや変な花、釣竿が無いからマムシ草かな。ウラシマソウは見たこと有りますがそっくりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/745ced3d25c253cd12af81160573a582.jpg)
ほとんどアップダウンが無いので良かった。道路の前のトイレが休止中これは残念、頂上でお願いしますはないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/13552684914fc2ee5a769ad654c6abed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/f02a0780539ac174d5eb88818a1c7117.jpg)
日照で少し干上がりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/091ad6acc691844514de2c4cc799077d.jpg)
新緑は奇麗で誰もいない湖畔をのんびり回りました。一周40分と表示が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/5fbfe46d2d5e9daf3f6e6ae2cdc0304d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/1e437a249b37f62e527f1c46f3888283.jpg)
おやや変な花、釣竿が無いからマムシ草かな。ウラシマソウは見たこと有りますがそっくりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/745ced3d25c253cd12af81160573a582.jpg)
ほとんどアップダウンが無いので良かった。道路の前のトイレが休止中これは残念、頂上でお願いしますはないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/13552684914fc2ee5a769ad654c6abed.jpg)