カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

4月4日 各務原市 市民公園とその付近2

2020年04月26日 | 国内旅行
今日はJRと名鉄を撮影したのを見て頂きます。前回と同じ場所です。





次からは名鉄です。数は減りましたが2枚目の電車は強烈な印象を受けますね。





そうそうこの電車のすぐ右側は市民公園駅ですごく便利であります。JRは有りません400m位離れています。一度市に夢の提案をしたことが有ります・公園の中の総合駅です。こんなの日本には無いですね。付近には自衛隊岐阜基地、市役所、大学、中学校、高校、小学校。等ありますが?だからいつも相手にされません、、、




4月4日 各務原市市民公園と近く

2020年04月24日 | 国内旅行
不要の外出を控えていますが写真展の写真を持参したらやはりギャラリーは休業でした。電話で確認すべきでした。4月4日に撮影した分を少しづつUPします。各務原市市民公園の西側の吾妻橋よりJR高山本線です。手前の橋桁は名鉄各務原線です。

こちらが名鉄各務原線です、この辺りはJR高山本線と名鉄は30mほどしか離れていません。

川の名前は境川放水路です。洪水を防ぐために作られた人工の川です。川の両岸に植えられた桜が百十郎さくらで日本桜百選に選ばれています。







余談ですが桜を植えたには市川百十郎で歌舞伎の役者であったそうです。そのため田舎芝居の先生で写真が有り私が複製写真をプリントしました。続く。



4月4日 岐阜公園の花筏

2020年04月16日 | 国内旅行
夕方よりコロナウイルスの影響で参加が少ないかと花筏の池に到着すると8名ほど撮影されて居ました。今年は東側の池に人がいる観察すると池に出る水の勢いが今年は強い。最初は感度を3200で撮影したら完璧にオーバー。写真は感度100以下F5でSは25S、コントラストは補正した。

イメージの写真と大違い花筏のインターチエンジだ。今日は満月に近いので月明かりが影響しているのだ。

最後に桜の木を入れて撮影。このころは皆さんお帰りで人がいない。




4月2日 一宮市 138ツインアーチ公園 2

2020年04月10日 | 国内旅行
コロナウイルスの大問題です。写真撮影も家内から出すぎだ。との強い通達が有り無視するわけにはいきません。人のいない場所、少ない所などを考えて行動したいと思います。さしあたり現在の写真をソフトにより変化の有る写真になるようにしてみました。(色々試してみましたが皆様にはどの様に感じられたでしょうか?)







色々試しましたがはじめは興味が出ましたが見慣れると異次元の色合いでしか見慣れないので特殊な表現でしかつかわない方が良さそうです。
以後は今まで通りの露出3階段で良い色合いのを明るさ、色合い、コントラストを多少補正したので行きます。


あまり補正していると元の画像が控えないと分からなくなる。やはり元の画像が良くないと様になりませんね。