23日の台風がそれたのでかねてからの星峠の棚田撮影に出かけた。この地方は初めてなので十日町市の道駅クロステンを目指した。長野を過ぎてから又雨になった。安全運転を心がけクロステンで睡眠をとり早朝の棚田を目指したナビを頼りに行くが無い設定間違いである。スマホのナビとで何とか到着する。2時間位大雲海を撮影して美人林に行く、そして魚沼市の枝折峠に足を延ばした。だが帰ってから画像を見ただけでこの分を消去してしまいました。この写真はスマホの分です。2枚しかないとほほ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/36566d3d3fa3f16a3f6e9bf95070e720.jpg)
星峠から約70km走って撮影した枝折峠の雲海。これもスマホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/c54c9ccddc457bf8d42d4c04133b9230.jpg)
雲海が消えた近景の枝折峠の尾根。*ここは越後駒ヶ岳の登山道でPより20分ほど登った所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/53bbf72a8d471d68ada8c9accb70280f.jpg)
同じ所から冠雪した越後駒ヶ岳だと思います。お聞きしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/10b89392c320e5d30098de82936dfb3a.jpg)
その後又蒲生の棚田に戻りました。早くも代掻き。この地方では代掻きをして来年に備えて水をいれて田植えに備えるのだそうです。観光用ではありません。ここからデジ一眼です。やれやれ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/995e9ff3559d747c9fcf76e514bea06c.jpg)
ここは蒲生の棚田のすぐ手前ですシンボルみたいな木が有ります、撮影していたら奥さんらしき人が除草と肥料まき?に来られた、お願いして撮影させていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/b7467c1e95a8a8a6b83abd7662c48c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/dc6b852cf00d866f393499febea498ba.jpg)
水かがみの棚田。次に続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/4ef752a5c3a50c775cc4a57779f16053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/36566d3d3fa3f16a3f6e9bf95070e720.jpg)
星峠から約70km走って撮影した枝折峠の雲海。これもスマホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/c54c9ccddc457bf8d42d4c04133b9230.jpg)
雲海が消えた近景の枝折峠の尾根。*ここは越後駒ヶ岳の登山道でPより20分ほど登った所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/53bbf72a8d471d68ada8c9accb70280f.jpg)
同じ所から冠雪した越後駒ヶ岳だと思います。お聞きしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/10b89392c320e5d30098de82936dfb3a.jpg)
その後又蒲生の棚田に戻りました。早くも代掻き。この地方では代掻きをして来年に備えて水をいれて田植えに備えるのだそうです。観光用ではありません。ここからデジ一眼です。やれやれ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/995e9ff3559d747c9fcf76e514bea06c.jpg)
ここは蒲生の棚田のすぐ手前ですシンボルみたいな木が有ります、撮影していたら奥さんらしき人が除草と肥料まき?に来られた、お願いして撮影させていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/b7467c1e95a8a8a6b83abd7662c48c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/dc6b852cf00d866f393499febea498ba.jpg)
水かがみの棚田。次に続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/4ef752a5c3a50c775cc4a57779f16053.jpg)