カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

8月11日 長良川 手力の花火 2

2019年08月29日 | 国内旅行
今日は創作の神輿です。各町内で創意工夫して作った神輿を担ぎねります。今回の写真は最初の顔見世です。最初は招き猫のようで、細畑町のようです。

次は長森地区の孫悟空ですね。

家まで出てきました。聞くところによると町内の公民館の新築記念だそうです。家に小さい煙突が有りますが後からこっから滝花火が噴出します。

これはお囃子です、鐘や半鐘などを打ち鳴らして盛り上げます。その音のやかましいこと。

高田町の神輿です。ここは本格派の神輿ですね。

重なりますが招き猫です。

時代に反映するのも有ります細畑町のチャコちゃんです。NHKに了解済とか。次回の花火に続く。、




8月11日 長良川 手力の花火 1

2019年08月28日 | 国内旅行
この花火は岐阜市東部の長森地区の手力雄神社のまつりの花火を縮小アレンジして開催されます。まずは花火前の歌やマスゲームです。







例年は撮影位置を西の方で手筒花火に合わせて撮影しましたが今回は東の方に移動しましたのでこのマスゲームが撮影出来ました。なお写真の下部に見学者の一部が入りましたが(一般人入場禁止地区に)花火関係者が開始と同時に入られましたので残念です。



8月6日 ドクターイエロー 岐阜県垂井の相川

2019年08月24日 | 国内旅行
今日は暑いので半そでのTシャツは、腕の当たりが焼けてかゆいので長袖で来た。ここは大垣市と垂井町と養老町の境界だ。地図を調べて垂井町と解った。夏雲が出ていた、夏雲のDYは撮影したことは無い、まずはテスト。

上りの車両を撮影していたらDYが並んだ。ラッキー。

夏らしいDYの写真が撮影出来て満足。こんな暑い日はライバルも居ない。車のエアコンも最強にして帰った。






8月5日 美濃市須原のひまわり

2019年08月23日 | 国内旅行
写真撮影のため出かけてみた。出かける前に地図で確かめたので順調に到着した。R156号線はよく走るので赤い橋を渡ればすぐだ。Pも空いていたので楽チン。

ただまだ早かったので咲いている花を重点に撮影した。地域ふれあいセンターの建物が目立つのでバックにして撮影する。



珍しい? 黒いヒマワリ。



最後にイベント用ポストとの共演のひまわり。


R1年8月2日 本巣市長屋神社 馬かけ祭り

2019年08月21日 | 国内旅行
本巣市は柿の産地で富有柿で有名です。道の駅富有柿の里から斜めに左折するとすぐに広い駐車場に着きます。の中を歩いて2~300mで長屋神社に到着します。諸々の祭りの行事を終えてから馬かけが有ります。写真は1回目の走行前の緊張の場面です。



1回目のスタートです、日の丸の扇子をかざしています。走行の感じを出すために流し撮りをしていますのでぶれています。



約200m先のヤマ迄走り2回目の走行で戻ってきます。



2回目は吹き流しを掲げます。



最後の3回目のスタート前の様子です。





最後の3回目のスタートです。3回目は花傘を広げます。これも流し撮りでした。最初は高速で撮る予定でしたが忘れていました。雰囲気は出ている?





最後は紙吹雪の中に商品札が有るようでです。それを探す人々。