カメキチの写真漫遊記

近場や旅行先の写真を紹介します。特に富士山写真は好評ですので多く投稿します。

3月26日 またも日本平

2018年04月15日 | 国内旅行
帰りの早朝に日本平に又来た。天気は下り坂との事で朝焼け期待の再訪問です。



結果はご覧の通り。

24日に桜を撮影したときにPした空き地で朝食していて見えた1本桜。気になり近くまで歩いて撮影に出かけた。

年寄りの坂道はゆっく上るしかない。車でと思ったが以前腹をこすったので無理をしないことにした。見えた展望、清水の町並みが一望です。

これが1本桜の根元だ。日当たりが良いので元気な花だ。

近くでの桜。あまり手入れは良くないが一見の値はある。今回の旅はこれにて終わりとします。


3月25日 伊豆大瀬崎辺り

2018年04月14日 | 国内旅行
先年に撮影した山桜は勢いが無いので諦めた。高台からの大瀬崎はカスミが少なく奇麗だった。ここでも北アルプスが見えた。

下の駐車場の有る高台です、比べるとやはり上が良いですね。

大瀬崎~西浦のあたりと思いますが桜が有りました。もちろん激写しました。個性のある姿ですね。










3月25日 伊豆の恋人岬

2018年04月04日 | 国内旅行
道の駅富士川楽座を早朝3時頃出発して、途中で桜の開花状況を見ながら伊豆を南下して恋人岬に到着した。今回の目的の1つは桜と富士では有るが2番目はこのアングルです。3~4年前に撮影したのが富士山が小さいので大きく撮影するのも目的でした。

前の写真は道路のトンネルと見せかけて撮影しました。実はこれです。

長い階段の遊歩道の先端に有る人口の広場です。

帰りにもう一度寄り撮影しました。もやが少ないようでした。



3月24日 その後 田子ノ浦港みなと公園 

2018年04月03日 | 国内旅行
日本平では富士山が雲に覆われてきたので後にして、田子の浦みなと公園の展望台の見晴らしが気になっていたのでロケと合わせて見に来ました。配置図と展望台。H30年2月23日公開。富士山は雲で見えず、残念。



展望台(ドラゴンタワー)からの展望。北方向は田子の浦港。

天気の良い時の写真パネル。

東側の展望。

border="0">
南側の展望、伊豆の山々が見える。

西側の展望。