日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態 ヨーロッパならほとんど「違法レベル」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 00:41
で、校長も教職員もおいそれとは買えない高給ブランド服を小1の子どもに買わせて、「これを着なければ泰明小らしさを出せない」とは、どこかおかしくはありませんか?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 01:28
「泰明小らしさ」を出すために、子どもを指導する学校関係者、保護者は全員ア… twitter.com/i/web/status/9…
アルマーニ制服に桂南光が警鐘 「イジメが始まるで」格差を懸念/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2018/02… @Daily_Onlineさんから
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 01:54
なるほどねえ。「らしさ」「ブランド力」に頼る保護者の思いがあるわけだ。崩れ行く今だからこそ!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 10:06
そして、この新潮さんの論点の持って行き方、新潮さんらしいね。言いたいことだけに焦点を絞り、あとはボカした背景とする写真術そっくりだ。今… twitter.com/i/web/status/9…
ブランドじゃないよ。エゴなんかじゃないよ。何がいちばん大事なのか、このお話は教えてくれる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 10:30
人はそれを「奇跡」と呼んだりする。
news22.netひとりで薬局に来た8歳の女の子。『これくださ/
「世の中の誰も私から取り上げることはできませんね。自分で放棄しない限り」。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 13:18
この言葉を自己卑下の蟻地獄に陥っている人たちに勧めたい。
自分の人生の決定権は自分にあるのだから。
指の神経を失ったギタリスト、「それでも私からギターを… twitter.com/i/web/status/9…
オラもこの考えに賛成です。幸いに身も心も健常に生まれた人は障害を持って生まれてきた人の負の部分をも引き受けるのが本来の人間の姿だろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 21:44
人生遊んで暮らすのは究極の理想。健常者として、障害者の生きる喜び実現の役割を引き受けるのは歓び… twitter.com/i/web/status/9…
面白いね。注目度抜群!以外に効果あるかも。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 21:52
市会議員の選挙で、市民派が荷台に幟を立てて走っているのは見たことがあるが…(^^) twitter.com/seiryu3/status…
へ〜、書き順が独特でとても面白いね。これ見ると、小学校の国語の筆順が如何に根拠薄いかよく分かる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 22:04
筆順がないと教えにくいという現場の教師の要望に文科省の役人がやっつけ仕事でやったものという「風評」がよく分かる。🤣 twitter.com/signsshu/statu…
同感ですね。 twitter.com/matsuikei/stat…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 22:17
改憲後日本産業は軍需産業になりアベノミクス失敗よる安倍政権は1100兆円を越える国の借金を戦争特需で補う。そこには当然政権を野放しにしてきた国民にもツケが。徴兵制、預金封鎖、資産没収等が考えられ民主主義が消えた日本には未来が見えな… twitter.com/i/web/status/9…
— 九楽 華 (@hhyr1426) 2018年2月10日 - 20:32
こういうおかしいのが今TVでのさばっている。痴識人かな、この人。海外で同じこと発言して見たら? twitter.com/nabeteru1Q78/s…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 22:27
ASD理解は教員間で徐々に進みつつはあるけれど期待は難しい。不登校は「子どもの問題」という捉え方はもう30年以上も前から強かった。一時は「どの子にも起こり得る」とされたが、今また「生得的な病気、特性」という物差しでその子の問題とさ… twitter.com/i/web/status/9…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 23:47
ですね、そのほとんどは無償の行為、ボランティア。でも、それに依存する社会は本当に良い社会なのか?身内であろうと、人が動き、時間を使い、その人のために費やせばそれなりの費用は確実にかかっている。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年2月11日 - 23:56
対価が払えない者は利用できない、とい… twitter.com/i/web/status/9…