この手の流通革命の波は意外に早く日本でも始まるかもしれない。食品大手のスーパーは既にあり、アマゾンや楽天だけでなくECの環境もある。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 08:19
確かに今までは日本では現金での買い物が主流だったが、おサイフケータイなど、若者の間にさほど抵抗感… twitter.com/i/web/status/1…
今日は海の日。海を自分たち一人ひとりの問題として考える一日にしたい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 11:40
人間が海を壊したのならまた元に戻すこともできるはず。
時間はあまりないのかも。具体的な指針はなんだろう?
mainichi.jp/articles/20180…
いつわらざるトランプ氏の本音だろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 11:50
権力も権力の視点から語るなら、マスコミもまた己の存在理由を露わに語るだろう。どちらか一方に正義があるわけではあるまい。「国民の代弁者」という口説も同様だ。
まずはその有様をじっくり見ようではな… twitter.com/i/web/status/1…
各賞の受賞者おめでとう!素晴らしい試合の数々を堪能しました。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 12:02
フランスの優勝、おめでとう。
若手中心とは思えぬ老練な試合運び。サッカーは身体だけでなく頭も使ってするスポーツなんだなと再確認しました。
熱いハートのサポーターの皆さん… twitter.com/i/web/status/1…
いつもほとんど撃たれて死ぬのは黒人の男性だねえ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 16:00
それでも人種差別はないって言えるのかなあ。
逃げる黒人男性を…警察官が背後から射殺“瞬間” 5.tvasahi.jp/000131840?a=ne…
この場面はPKかそうじゃないかとても判断が難しい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年7月16日 - 17:00
オラはこういう形で点が動くのは好みじゃないな。ハンドが意図的だったら別だけど。
両者にもっと自由に駆け回らせたかったなあ。
でも、試合では主審の判断が絶対だ。やむを得ないか。最後… twitter.com/i/web/status/1…