日日是好日

退職後の日々を写真で記録

R2ツバメ日記(4)-産卵開始か-

2020-05-25 13:19:04 | ツバメ
令和2年5月25日(月)

5月22日に巣の修理を終えて23日は巣を乾燥し、24日はメスが一時巣の中にいたので産卵を開始したのではないかと思われる。
今朝は雨模様だったが8時頃2羽で現れメスが巣の中に入ったので2個目の卵を産んだのだろう。
その間オスのツバメは近くの電線に止まり見張りをしていた。





ツバメは1日1個で最終的に5~6個の卵を産むが、産み終わるまで卵を温めない。
1個目から温めると全部が生まれたときに体の大きさに差がつき一斉に巣立ちができないためと思われる。
ただ餌のもらい方で体の大きさに差がつくことがある。
昨年は大きなヒナが小さなヒナを巣の外に放り出す事件が起きた。
初めてのことで分からず落ちたヒナを巣に戻してやると再び放り出されてしまった。
後で調べてみるとそのような時は紙コップなどにテッシュペーパーを引いて落とされたヒナを入れて近くに置くと親は餌を運ぶとのこと。
分かっていれば2つの命を救えたものを残念なことをした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R2ツバメ日記(3)-やっと来ま... | トップ | R2ツバメ日記(5)-両親ツバメ- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツバメ」カテゴリの最新記事