昨夜は中秋の名月でしたが、みなさんはご覧になりましたでしょうか。天候も先日の台風通過のあとは透明度の高い晴れが続き、まぶしく輝く名月を見ることができました。
何でも2011年から今回まではちょうど満月で中秋の名月を迎えたとか。この後満月で中秋の名月になるのは2021年ということなので東京オリンピックの後ですからある意味貴重なお月見でした。
天文マニアの視点になると満月というのは月明かりがあるし、のっぺりしてクレーターも見えないのでつまらないという話になりますが、この時期の月をあらためて見るとなかなか楽しめるものです。せめて中秋の名月くらいは月を愛でる気持ちで接してみたいですね。(kon)
画像上:東の空から昇ってきた中秋の名月
画像下:望遠鏡で撮影した中秋の名月
最新の画像[もっと見る]
-
都立高校天文気象部におじゃましました 11年前
-
都立高校天文気象部におじゃましました 11年前
-
都立高校天文気象部におじゃましました 11年前
-
皆既月食 11年前
-
皆既月食 11年前
-
天文ガイド10月号に掲載 11年前
-
原村・胎内星まつり 11年前
-
原村・胎内星まつり 11年前
-
原村・胎内星まつり 11年前
-
原村・胎内星まつり 11年前