8月11日は『山の日』!山の天気はどう確認してる?
2018年08月10日
あす8月11日は『山の日』!夏山の登山を楽しむ方も多いのではないでしょうか?冬山よりもチャレンジしやすい夏山ですが、お出かけ前には必ず天気予報を確認すると思います。今回は、tenki.jpで公開している山の天気予報についてご紹介します。
海の日に比べると、知名度がまだまだ低い「山の日」ですが、2016年に新設されて以来、今年で3回目となります。国民の祝日に関する法律の第2条には、山の日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日として定められています。今年の山の日は土曜日に当たるため、残念ながら祝日感はありませんが・・・山の日を機に、今夏も登山にチャレンジした方・これからする方、いらっしゃると思います。
標高の高い低いにかかわらず、登山前に必ず確認してほしいのが 山の天気予報 です。みなさんはどのようにチェックしていますか?
実は、tenki.jpにも 山の天気予報 に関するサービスがあるのですが・・・なんと3種類もあるため、「どこがどう違うのか」みなさんを惑わせてしまっているかもしれません。
今回は、tenki.jpが発信する 山の天気予報 サービスの『違い』を説明します。
標高の高い低いにかかわらず、登山前に必ず確認してほしいのが 山の天気予報 です。みなさんはどのようにチェックしていますか?
実は、tenki.jpにも 山の天気予報 に関するサービスがあるのですが・・・なんと3種類もあるため、「どこがどう違うのか」みなさんを惑わせてしまっているかもしれません。
今回は、tenki.jpが発信する 山の天気予報 サービスの『違い』を説明します。
tenki.jpの山の天気予報は3種類
tenki.jpには、山の天気予報に関するサービスを3種類展開しています。
・tenki.jp「山の天気」
・tenki.jp+more「各山の天気」
・山の天気予報アプリ「tenki.jp登山天気」
名前だけでは、どう違うのか・・・さっぱり分かりませんね。しかしこれら3つには、様々なユーザーに対応できるようにと、それぞれ特徴があるのです。
・tenki.jp「山の天気」
・tenki.jp+more「各山の天気」
・山の天気予報アプリ「tenki.jp登山天気」
名前だけでは、どう違うのか・・・さっぱり分かりませんね。しかしこれら3つには、様々なユーザーに対応できるようにと、それぞれ特徴があるのです。
山の天気予報 3つの違い
■サービス形態で決める
まず、普段利用しているのが、PCかスマホか、フィーチャーフォンなのかによって、オススメコンテンツが変わります。
フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の方には、tenki.jp+moreがオススメです。tenki.jp+more「各山の天気」は、プレミアム会員(利用料金 税込み108円)にならないと見ることができませんが、山頂の天気予報などは、他の無料サービスにはなかなかありません。収載山数が多いのもポイントです。もちろん、PC・スマホユーザーでも利用でき、お値段もお手頃なので試しやすいサービスとなっています。
■利用料金で決める
山の天気予報は無料で見られるものは結構少ないです。その中でもtenki.jp「山の天気」では、通年ではないものの、夏山シーズン(主に7月~8月)には、夏山天気(実況・予報)を公開している山があります。夏山天気の公開山数は限られてはいますが、登山予定の山がもし掲載されていれば、無料で利用することが可能です。
今年の夏山天気は、秋田駒ヶ岳、谷川岳天神峠、志賀高原横手山、志賀高原東館山、丹沢塔ノ岳、富士山、那須岳、白馬岳、槍ヶ岳、穂高岳、蝶ヶ岳、八ヶ岳、中央アルプス駒ヶ岳、北岳、立山、白山、乗鞍岳、仙丈ケ岳、御在所岳、雲仙絹笠山の20山が対象です。
■情報の量で決める
定期的に山に登る方、これから山登りを本格的に始めようとする方にオススメなのは、tenki.jp登山天気、「情報量」の点で他サービスから群を抜いています。スマートフォン用のアプリのため、スマホユーザーしか利用できませんが、山頂だけでなく登山ルートに沿ったピンポイント予報や、山コンディション・登山服装指数・落雷指数などの役立つ情報が豊富です。
利用料金欄に「お試し1か月無料」とありますが、iPhoneアプリの場合は、課金開始した日から翌月同日の前日まで無料、Androidアプリの場合は、課金開始したその日を含む30日まで無料となっていますので、ご注意ください。
いつも山を楽しんでいる方も、山の日をきっかけに登山デビューする方も、夏山の天候について理解を深めること、最新の天気の情報を入手すること、この2つの心掛けが大切です。変わりやすい山の天気をこまめにチェックし、準備をしっかりと行うために 各サービスの天気予報をぜひお役立てください。
まず、普段利用しているのが、PCかスマホか、フィーチャーフォンなのかによって、オススメコンテンツが変わります。
フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の方には、tenki.jp+moreがオススメです。tenki.jp+more「各山の天気」は、プレミアム会員(利用料金 税込み108円)にならないと見ることができませんが、山頂の天気予報などは、他の無料サービスにはなかなかありません。収載山数が多いのもポイントです。もちろん、PC・スマホユーザーでも利用でき、お値段もお手頃なので試しやすいサービスとなっています。
■利用料金で決める
山の天気予報は無料で見られるものは結構少ないです。その中でもtenki.jp「山の天気」では、通年ではないものの、夏山シーズン(主に7月~8月)には、夏山天気(実況・予報)を公開している山があります。夏山天気の公開山数は限られてはいますが、登山予定の山がもし掲載されていれば、無料で利用することが可能です。
今年の夏山天気は、秋田駒ヶ岳、谷川岳天神峠、志賀高原横手山、志賀高原東館山、丹沢塔ノ岳、富士山、那須岳、白馬岳、槍ヶ岳、穂高岳、蝶ヶ岳、八ヶ岳、中央アルプス駒ヶ岳、北岳、立山、白山、乗鞍岳、仙丈ケ岳、御在所岳、雲仙絹笠山の20山が対象です。
■情報の量で決める
定期的に山に登る方、これから山登りを本格的に始めようとする方にオススメなのは、tenki.jp登山天気、「情報量」の点で他サービスから群を抜いています。スマートフォン用のアプリのため、スマホユーザーしか利用できませんが、山頂だけでなく登山ルートに沿ったピンポイント予報や、山コンディション・登山服装指数・落雷指数などの役立つ情報が豊富です。
利用料金欄に「お試し1か月無料」とありますが、iPhoneアプリの場合は、課金開始した日から翌月同日の前日まで無料、Androidアプリの場合は、課金開始したその日を含む30日まで無料となっていますので、ご注意ください。
いつも山を楽しんでいる方も、山の日をきっかけに登山デビューする方も、夏山の天候について理解を深めること、最新の天気の情報を入手すること、この2つの心掛けが大切です。変わりやすい山の天気をこまめにチェックし、準備をしっかりと行うために 各サービスの天気予報をぜひお役立てください。
山の日を盛り上げるために、こんなイベントも
8月11日、12日には、山の日を記念したイベント「山モリ!フェス」が丹沢(県立秦野戸川公園)で開催されます。山の天気予報アプリ「tenki.jp登山天気」では、登山・トレッキング計画に役立つアプリをご紹介&ダウンロード方法や使用方法のレクチャーを行います。
当日tenki.jp登山天気アプリをダウンロード、もしくは既にご利用開始いただいていた方には、tenki.jp特製バッジを、気象ミニ講座にご参加いただいた方に特製手ぬぐいをプレゼントする予定です。どちらもフェスのために制作した渾身のグッズです。お気軽にお立ち寄りくださいね。