紅葉トレッキング①の続きです
🌸桜の季節には、撮り鉄さんに大人気の湯野上温泉駅
ちょうど 赤べこ列車が出発ー!
日本で唯一の茅葺屋根の駅舎
駅構内には囲炉裏があり お土産売り場やカフェも併設しています
湯野上温泉は、
広範囲に小さな宿が点在しています
宿探しで感じたのは、
どこも低料金で郷土料理に力を入れていること
今回、ごやっかいになった民宿♨️沼袋さんもそんなお宿です
八畳の和室
宿内はリフォームされていてキレイです
温泉は三つ(全て内鍵付きの貸し切り)
加温加水なしの源泉掛け流し
大風呂 一人ではいったら申し訳ない広さです
掛け流し口が見当たらず、探すと湯船底の穴から熱い源泉が湧き出ていました
露天風呂あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/fa9d4f9a4b614707886d6a27939b4903.jpg?1731155893)
温泉は無色透明 ほぼ無臭の単純泉
やわらかい肌あたりです
湯温は(外気温によりますが)42度くらいのやや熱め
中風呂![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/0dfccfbf18665efdae9fcb1fa9cd2f92.jpg?1731155894)
つかっている時はツルツルしないのですが、湯上がり後(何もつけなくても)いつまでも肌がスベスベで結局何もつけないで寝ました。様々な温泉成分が含まれているのでしょうね
小風呂![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/1e5bffdace4f6e091bfe226bf30ad911.jpg?1731155895)
待ちに待った夕食(キレイな個室で)
会津の食材メインのお料理です
※馬刺し(赤身とタテガミ)は別注
会津の郷土料理【ニシン(山椒?)漬け】
※身欠きニシンを自家製ダレに漬けたもの
あぶってあり、オツな味です♡
福島県名物 イカ人参も美味しいよね
温かいお料理を一品一品提供してくれます
岩魚の塩焼きかぼちゃのグラタンと天ぷら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/94706bb4abbb7ff388576a0038f9b535.jpg?1731159585)
蕎麦(温)とプリン
どれも味付けが美味しくて、 品数多めでしたが完食です
朝食
夕と、朝にもつく手作りスイーツが幸せ♡
パンナコッタ
今回も、温泉に何度もつからせていただき
美味しいお料理にお腹も大満足
(帰りに寄った大内宿は、観光客がすごかった)
紅葉と温泉で♨️充分リフレッシュできました
ありがとうございます♪